コメント総数:1735件
『あえて』はないかな。自然と出ちゃうことはあるけど…
全くないなんて言う人は信用できない。デザイン、ミーティング、コンペ、スポーツ、ジュース等々、全部日本語で言えるけど、使わないの?
カタカナ英語、大嫌い
微妙にニュアンスが違うので、その方が自分の意図に合うと思う場合は。
たまにありますね。
かえって意味が通りやすかったりする。エビデンスとか。
ありがちです…
ないです…
外来語と区別がつかず無意識に使っていると思う。
な
英語やカタカナ語を日本語にして喋ってほしい
日本語もロクにわからないのに英語なんてわからない?
です。
ないです
言い換えられているのを使うかな???
外国語で覚えた言葉など。
「敢えて」ということはない。英語の方が通りがいい言葉もある。「機序」と「システム」みたいに。
多分使ってると…。
投手⇒ピッチャー、本塁打⇒ホームランとかかな
まあ
コメント総数:1735件
『あえて』はないかな。自然と出ちゃうことはあるけど…
全くないなんて言う人は信用できない。デザイン、ミーティング、コンペ、スポーツ、ジュース等々、全部日本語で言えるけど、使わないの?
カタカナ英語、大嫌い
微妙にニュアンスが違うので、その方が自分の意図に合うと思う場合は。
たまにありますね。
かえって意味が通りやすかったりする。エビデンスとか。
ありがちです…
ないです…
外来語と区別がつかず無意識に使っていると思う。
な
英語やカタカナ語を日本語にして喋ってほしい
日本語もロクにわからないのに英語なんてわからない?
です。
ないです
言い換えられているのを使うかな???
外国語で覚えた言葉など。
「敢えて」ということはない。英語の方が通りがいい言葉もある。「機序」と「システム」みたいに。
多分使ってると…。
投手⇒ピッチャー、本塁打⇒ホームランとかかな
まあ