コメント総数:1735件
短くて便利。
たまにあるかなぁ。基本的に横文字は苦手なんで。
これはもう無意識にやっていると思う。
乗合自動車はもっぱらバスって言ってる
化学出身&物理系の仕事してたので業界用語が抜けません。
たまに
オッケー(OK)とか簡単な言葉で身近な人には使うでしょ
あるんじゃないかな
無いと思います
意識してまではないけど、なにげにありますね!
しないようにしてますね。
はい
なんで?
スピード、ランダム、マジックとかは英語の方を使うかな
「あえて」じゃないかもしれないけど、日常会話で通じやすい。
ありません
カタカナのほうが分りやすいとき以外は努めて日本語で行っている。
メジャーになっているカタカナ語を使うことがあります
日本人なのだから日本語で言って下さい
日本語で言える言葉をあえて英語やカタカナ言葉に言い換えることはありますか? って、正直に言います。あります。 それは、都合の悪いことを誤魔化したいときです。 自分がそうなので、カタカナ語には気をつけるようにしています。
コメント総数:1735件
短くて便利。
たまにあるかなぁ。基本的に横文字は苦手なんで。
これはもう無意識にやっていると思う。
乗合自動車はもっぱらバスって言ってる
化学出身&物理系の仕事してたので業界用語が抜けません。
たまに
オッケー(OK)とか簡単な言葉で身近な人には使うでしょ
あるんじゃないかな
無いと思います
意識してまではないけど、なにげにありますね!
しないようにしてますね。
はい
なんで?
スピード、ランダム、マジックとかは英語の方を使うかな
「あえて」じゃないかもしれないけど、日常会話で通じやすい。
ありません
カタカナのほうが分りやすいとき以外は努めて日本語で行っている。
メジャーになっているカタカナ語を使うことがあります
日本人なのだから日本語で言って下さい
日本語で言える言葉をあえて英語やカタカナ言葉に言い換えることはありますか? って、正直に言います。あります。 それは、都合の悪いことを誤魔化したいときです。 自分がそうなので、カタカナ語には気をつけるようにしています。