コメント総数:1735件
あるといえばあると思いますが思い浮かびません
ないです。
あえてと言うことは無いかな。
どこかのアホ作家知事のことか(笑)?
desu
簡単な短い日本語を長い英語で言うのはどうでしょうか?短縮しての頭文字だけなんてもってのほかです。
OKとか・・・・
日本語より浸透してる時。
嫁さんにサンキューってのはある。ありがとうって言うのはちょっと重いかな
どうしても適確な日本語がない場合に英語を使うのはやむなしだが、安易にというか格好つけてわざわざ英語を使いたがる輩が多いのは嘆かわしい。
無意識で・・・
ない
英語の方が一般的な言葉もあるか。暦と言うよりカレンダーだしな。たまにあるに訂正。
専門用語ならカタカナ語を使う事もあるが、日常会話では使うことはない。
在籍していた会社がアメリカ人の多いところだったので。
オジサンにはよくわからん!!! 日本人なら日本語でええやろ!!! なにカッコつけて横文字使うねん!!! それって…本当に意味解って使ってる???
日本人どうしなのに英語で挨拶したりとかはよくある。
サンキューとかラジャーとか・・
これ
コメント総数:1735件
あるといえばあると思いますが思い浮かびません
ないです。
あえてと言うことは無いかな。
どこかのアホ作家知事のことか(笑)?
desu
簡単な短い日本語を長い英語で言うのはどうでしょうか?短縮しての頭文字だけなんてもってのほかです。
OKとか・・・・
日本語より浸透してる時。
嫁さんにサンキューってのはある。ありがとうって言うのはちょっと重いかな
どうしても適確な日本語がない場合に英語を使うのはやむなしだが、安易にというか格好つけてわざわざ英語を使いたがる輩が多いのは嘆かわしい。
無意識で・・・
ない
英語の方が一般的な言葉もあるか。暦と言うよりカレンダーだしな。たまにあるに訂正。
専門用語ならカタカナ語を使う事もあるが、日常会話では使うことはない。
在籍していた会社がアメリカ人の多いところだったので。
オジサンにはよくわからん!!! 日本人なら日本語でええやろ!!! なにカッコつけて横文字使うねん!!! それって…本当に意味解って使ってる???
日本人どうしなのに英語で挨拶したりとかはよくある。
サンキューとかラジャーとか・・
これ
ない