コメント総数:1726件
接客業だけど客は少ないしもちろん給料も上がらない
好景気?庶民には関係のない話。一握りの大手企業が儲かっているだけ。
個人的には昇給もないし、出費が増えただけだが、株価が上がったり、給料が増えたりしているようだ。
不景気は関係があるが、好景気は年金生活者には関係がない。
調整しないと逆に怖い
好景気とは言えないが、労働時間や男女格差等労働条件はかなり改善されていると思う。景気がよい方向に進んでいると思う。
スーパーに勤めていますが、お金持ちそうな奥様でもワゴンの見切り品をかごに入れていたり、お刺身も安いものから売れていきます。
いないですね、
株市場はバブル期にと言っているが、どうでしょう。
かな?
何も感じない
お給料上がってないし
異次元の量的緩和政策が続いてるので、潤ってるのは大企業やお金持ちや株をやってる一部の人くらいでしょう。完全に株バブル。一般人には無関係で、物価が上がっていて実質賃金が下がってるので厳しい状況。
政治家と企業が繋がってるから悪い。
株価が史上最高になったり、バブルの時みたいになっているけど、実際は物価も上がり、給料も上がらないなどの人がいる中で景気が良くなっているとは思えない。 一部の人だけ景気良いだけの話。一般的には全く良くない。
年金生活者だけど、全く感じていないね。
値上げ値上げの世の中で泣くのは弱いものばかり・・・
お金持ちだけやな そう感じるのは
ですよねぇ。
会社(社長と極一部の社長がお気に入りの社員)だげが多少
コメント総数:1726件
接客業だけど客は少ないしもちろん給料も上がらない
好景気?庶民には関係のない話。一握りの大手企業が儲かっているだけ。
個人的には昇給もないし、出費が増えただけだが、株価が上がったり、給料が増えたりしているようだ。
不景気は関係があるが、好景気は年金生活者には関係がない。
調整しないと逆に怖い
好景気とは言えないが、労働時間や男女格差等労働条件はかなり改善されていると思う。景気がよい方向に進んでいると思う。
スーパーに勤めていますが、お金持ちそうな奥様でもワゴンの見切り品をかごに入れていたり、お刺身も安いものから売れていきます。
いないですね、
株市場はバブル期にと言っているが、どうでしょう。
かな?
何も感じない
お給料上がってないし
異次元の量的緩和政策が続いてるので、潤ってるのは大企業やお金持ちや株をやってる一部の人くらいでしょう。完全に株バブル。一般人には無関係で、物価が上がっていて実質賃金が下がってるので厳しい状況。
政治家と企業が繋がってるから悪い。
株価が史上最高になったり、バブルの時みたいになっているけど、実際は物価も上がり、給料も上がらないなどの人がいる中で景気が良くなっているとは思えない。 一部の人だけ景気良いだけの話。一般的には全く良くない。
年金生活者だけど、全く感じていないね。
値上げ値上げの世の中で泣くのは弱いものばかり・・・
お金持ちだけやな そう感じるのは
ですよねぇ。
会社(社長と極一部の社長がお気に入りの社員)だげが多少