コメント総数:1512件
...
自分や家族の身体を守るために口に入れるものを気にするのは当然です。
毒々しいものは敬遠しますが、多少であれば気にしません。
気にします
基本気にしません。 でも、あまりに鮮やかな色だと気になるかもしれないですね。
気にしない。
機能性食品・規制緩和策で安全性確保の担保が阻害された。氷山の一角となるを恐れる。
食品用塗料なので気にしない
見て明らかな時は・・・
多少なりとも気にします
着色料を初めて意識したのは、小学生の頃にアメリカのお菓子を土産にもらった時でした。真っ青とか紫とかショッキングピンクとか日本では見ない
ありえない色だと気になります
鮮やかすぎる色はちょっと・・・
気になるけど、気にし過ぎると食べられる物が無くなりそうですね?
色彩にもよるが特に濃い色は気になります。
命にかかわるのに、諸悪の根源企業が「ご迷惑をおかけしました」というCMを、よくも流せると思う。心臓がチタニウムでできているのだろーか。
一寸気にすっぺ
あまりにドギツイのは嫌だし、猫の餌は着色を気にします
少し気になりますね。
気にしたことないよ!!!!!!
コメント総数:1512件
...
自分や家族の身体を守るために口に入れるものを気にするのは当然です。
毒々しいものは敬遠しますが、多少であれば気にしません。
気にします
基本気にしません。 でも、あまりに鮮やかな色だと気になるかもしれないですね。
気にしない。
機能性食品・規制緩和策で安全性確保の担保が阻害された。氷山の一角となるを恐れる。
食品用塗料なので気にしない
見て明らかな時は・・・
多少なりとも気にします
着色料を初めて意識したのは、小学生の頃にアメリカのお菓子を土産にもらった時でした。真っ青とか紫とかショッキングピンクとか日本では見ない
ありえない色だと気になります
鮮やかすぎる色はちょっと・・・
気になるけど、気にし過ぎると食べられる物が無くなりそうですね?
色彩にもよるが特に濃い色は気になります。
命にかかわるのに、諸悪の根源企業が「ご迷惑をおかけしました」というCMを、よくも流せると思う。心臓がチタニウムでできているのだろーか。
一寸気にすっぺ
あまりにドギツイのは嫌だし、猫の餌は着色を気にします
少し気になりますね。
気にしたことないよ!!!!!!