コメント総数:1315件
スマホ
物理的なものは大丈夫なんですけど、考え方には?と思うことがたまに。
この年になるとついていけない事ばかりです。
ですね
です
時代、は誰がつくる? どの世代もそのうちのひとり。「時代についていけない」が、「そのときに目立つ文明や文化と密接に生きていない」ことだとしても、それは「ついていけない」ではなくて、「自分のいる位置でいいや」なのでは?
デジタル化
最近はひどい。
ジェネレーションギャップ
そうは言ってもこの齢まで問題なく行きてきたので、まぁ……
良く有ります。
ない
若い人たちの流行はそもそも追従の必要性がないと思っていますが、それ以外も必然性を感じないことが多いので、ついていけてないことは自覚しているものの不便さを感じることも少ないです。
かな〜
たまにある。
その時々に身を任せ
日々
ですね。
結果が分かるのが速まって何よりです
コメント総数:1315件
スマホ
物理的なものは大丈夫なんですけど、考え方には?と思うことがたまに。
この年になるとついていけない事ばかりです。
ですね
です
です
時代、は誰がつくる? どの世代もそのうちのひとり。「時代についていけない」が、「そのときに目立つ文明や文化と密接に生きていない」ことだとしても、それは「ついていけない」ではなくて、「自分のいる位置でいいや」なのでは?
デジタル化
最近はひどい。
ジェネレーションギャップ
そうは言ってもこの齢まで問題なく行きてきたので、まぁ……
良く有ります。
ない
若い人たちの流行はそもそも追従の必要性がないと思っていますが、それ以外も必然性を感じないことが多いので、ついていけてないことは自覚しているものの不便さを感じることも少ないです。
かな〜
たまにある。
その時々に身を任せ
日々
ですね。
結果が分かるのが速まって何よりです