コメント総数:1315件
SNSについて、兵庫知事再選にあったような異様な出来事に、非常に強い違和感を感じる。選挙などが正常に行われるように、何らかの法改正が必要だと感じる。
スマホとかナントカペイとか理解できない
抗ってもしょうがない
時は流れてる
時代の流れというかz世代やらがアホなのは親のせいでは?と思います
有って困っている。
たまにある
ついていく気もない
気になった事は無いなあ…そんなことよりトランプやプーチンや習近平が何を目指しているのか/10年後・100年後の人類の姿/人類世界のあるべき姿…をどう描いているのかを本音で聞かせて欲しい。今のところ、報道で得ている現象だけを見ているとついていけない
PC、スマホ、流行の楽曲、若者言葉が意味不明。アカウント、ID、パスワード、PIN、スクショとかもう覚えきれず。紙にメモしても、多すぎて。
現在の電子機器は殆ど横文字で英語は禁止された時代の人間には付いて行けない時がたまにある。
世の中が便利になってるんじゃなくて、待ってる時間が減ってるだけだし・・・。
諦めている
??
マイペースでいると流れなんて関係ない
何でもネットやデジタルに移行していってるのがしんどい。スマホ駆使しないと万博も楽しめない。
曲かなぁ
ですね、もろもろ
あります
あまり感じないです。
コメント総数:1315件
SNSについて、兵庫知事再選にあったような異様な出来事に、非常に強い違和感を感じる。選挙などが正常に行われるように、何らかの法改正が必要だと感じる。
スマホとかナントカペイとか理解できない
抗ってもしょうがない
時は流れてる
時代の流れというかz世代やらがアホなのは親のせいでは?と思います
有って困っている。
たまにある
ついていく気もない
気になった事は無いなあ…そんなことよりトランプやプーチンや習近平が何を目指しているのか/10年後・100年後の人類の姿/人類世界のあるべき姿…をどう描いているのかを本音で聞かせて欲しい。今のところ、報道で得ている現象だけを見ているとついていけない
PC、スマホ、流行の楽曲、若者言葉が意味不明。アカウント、ID、パスワード、PIN、スクショとかもう覚えきれず。紙にメモしても、多すぎて。
現在の電子機器は殆ど横文字で英語は禁止された時代の人間には付いて行けない時がたまにある。
世の中が便利になってるんじゃなくて、待ってる時間が減ってるだけだし・・・。
諦めている
??
マイペースでいると流れなんて関係ない
何でもネットやデジタルに移行していってるのがしんどい。スマホ駆使しないと万博も楽しめない。
曲かなぁ
ですね、もろもろ
あります
あまり感じないです。