コメント総数:1315件
店員さんにスマホをスワイプしてもらってクーポン出した時。 若者もウン十年後には形を変えてそうなるよ〜。
小学生になる前から、タブレットやらPCやら…
まあまあ、時代の流れには対応できているとは思います。ただ、フェイク動画と本物の見分けがつかなくなり出したらどうなるのか、という不安はあるかな
年をとると特に思います。
ついていこうとも思わないけどね
デジタル化
毎日の事です。
時代の流れっていうか、(特に)若いヤツの思考についていけないことはある。
_
あります。
余裕です。普通についていけてる。そんな極端な変化てない気がするなあ。
言葉、特にカタカナ語が分からない
何でもデジタル、兎に角スマホで決済、金の亡者の手のひらで転がされてるようだ。
ジェネレーションギャップ? 会社の後輩が(女)胡坐をかいて食事しているのを見ていると怖くなる。 今の30〜40代ってそうなの?
便利な世の中だとは思うけど 私には生き辛く毎日が辛い 今の時代に産まれていれば気にならなかっただろうけど・・・
66歳の独居老人、不労所得で悠々自適な余生を送ってますので世相に関心は有りません。
コロコロ変わるし、周りに合わすのが疲れたので、誰とも関わらず1人で生活してます。
これ
ネットを使った犯罪対策についていけない
やたらわけのわからないカタカナ語が多くなって往生しています。使っている方々もわかって使っているのかは怪しいものですが…
コメント総数:1315件
店員さんにスマホをスワイプしてもらってクーポン出した時。 若者もウン十年後には形を変えてそうなるよ〜。
小学生になる前から、タブレットやらPCやら…
まあまあ、時代の流れには対応できているとは思います。ただ、フェイク動画と本物の見分けがつかなくなり出したらどうなるのか、という不安はあるかな
年をとると特に思います。
ついていこうとも思わないけどね
デジタル化
毎日の事です。
時代の流れっていうか、(特に)若いヤツの思考についていけないことはある。
_
あります。
余裕です。普通についていけてる。そんな極端な変化てない気がするなあ。
言葉、特にカタカナ語が分からない
何でもデジタル、兎に角スマホで決済、金の亡者の手のひらで転がされてるようだ。
ジェネレーションギャップ? 会社の後輩が(女)胡坐をかいて食事しているのを見ていると怖くなる。 今の30〜40代ってそうなの?
便利な世の中だとは思うけど 私には生き辛く毎日が辛い 今の時代に産まれていれば気にならなかっただろうけど・・・
66歳の独居老人、不労所得で悠々自適な余生を送ってますので世相に関心は有りません。
コロコロ変わるし、周りに合わすのが疲れたので、誰とも関わらず1人で生活してます。
これ
ネットを使った犯罪対策についていけない
やたらわけのわからないカタカナ語が多くなって往生しています。使っている方々もわかって使っているのかは怪しいものですが…