コメント総数:1182件
あるっちゃある、ないっちゃない
たまには良いですね
勿論、誇張されたり史実と違う事もわかった上で観てますが、以外とテスト勉強の役に立ったりします
作り話は見る価値もない
はい。
頭が悪いので学べない。
結構きっかけは映画でそこから興味を持って本などで研究します。実は大学の史学科専攻もドラマと映画からテーマを得ました。
時代劇
あくまで事実を元にしたフィクションとしてですが
染色技術も無かったはずの時代の韓国王朝(両班はあったが王朝自体怪しい)ドラマから歴史学べるわけないじゃん。
面白いと思う
学ぶほどではないが。歴史苦手なので、そうなんだ!程度ですぐ忘れる。
それをきっかけに本やネットで、史実とフィクションの境を調べるのが好き
そのドラマに関心をもって、他の書物などで調べることがあります。 ドラマは、きっかけずくりにすぎないです。
ドラマや映画は真実ではないことや虚構が多いので学べるわけがない。ドラマや映画は楽しむものです
映画やドラマは全く見ない
脚色多いからちゃんと自分でも調べなおさないとダメだけどね
いい加減な時代考証あほくさくなる
です
たまにあります。歴史は苦手だけど。
コメント総数:1182件
あるっちゃある、ないっちゃない
たまには良いですね
勿論、誇張されたり史実と違う事もわかった上で観てますが、以外とテスト勉強の役に立ったりします
作り話は見る価値もない
はい。
頭が悪いので学べない。
結構きっかけは映画でそこから興味を持って本などで研究します。実は大学の史学科専攻もドラマと映画からテーマを得ました。
時代劇
あくまで事実を元にしたフィクションとしてですが
染色技術も無かったはずの時代の韓国王朝(両班はあったが王朝自体怪しい)ドラマから歴史学べるわけないじゃん。
面白いと思う
学ぶほどではないが。歴史苦手なので、そうなんだ!程度ですぐ忘れる。
それをきっかけに本やネットで、史実とフィクションの境を調べるのが好き
そのドラマに関心をもって、他の書物などで調べることがあります。 ドラマは、きっかけずくりにすぎないです。
ドラマや映画は真実ではないことや虚構が多いので学べるわけがない。ドラマや映画は楽しむものです
映画やドラマは全く見ない
脚色多いからちゃんと自分でも調べなおさないとダメだけどね
いい加減な時代考証あほくさくなる
です
たまにあります。歴史は苦手だけど。