デイリサーチ

ドラマや映画で歴史を学ぶことはありますか? のコメント

コメント総数:1182件

2025/07/29 13:49
よくある KOKOさん / 女性 / 60代

歴史が大好きなのですが、お勉強のようなものよりも人間ドラマのようなものが入って行きやすいのでドラマや映画から興味をもつ事は多いです。今は立花宗茂に興味があり、絶対に大河ドラマにして欲しいなぁ〜

2025/07/29 13:46
まったくない ?さん / / ?代

ドラマも映画も見ません

2025/07/29 13:45
まったくない TS31さん / 男性 / 60代

見ない

2025/07/29 13:45
まったくない ?さん / / ?代

大河とか史実とは遠く離れた創作

2025/07/29 13:44
よくある ?さん / / ?代

勉強を全くしていなかったため、今更知ることばかりです

2025/07/29 13:42
この中にはない よし〜さん / 男性 / 70代

富士山に登ったことは ありますか

2025/07/29 13:41
たまにある 被災者さん / / ?代

あるある

2025/07/29 13:41
たまにある ?さん / / ?代

最初の取っ掛かりはな。

2025/07/29 13:41
まったくない そうちゃんのばあばさん / / ?代

文献で学んでいます。

2025/07/29 13:40
たまにある ?さん / / ?代

子供の頃好きだった水戸黄門。 大人になってからは「🐎🦌」らしくて見られなくなってしまった。 大河ドラマも注意しながら見ています。

2025/07/29 13:39
たまにある ?さん / 男性 / 60代

ある

2025/07/29 13:39
まったくない ?さん / 男性 / ?代

矢鱈に創作が多いからなあ…。

2025/07/29 13:39
よくある ?さん / 男性 / 40代

学校の授業よりドラマや創作物で覚えたものが多いです。

2025/07/29 13:38
よくある ミーちゃんさん / / ?代

学ぶというよりも粗探しをしちゃいますね。

2025/07/29 13:38
たまにある ?さん / 女性 / ?代

です

2025/07/29 13:38
よくある ほしとさん / 男性 / 50代

マンガやアニメのほうが比率は多いが

2025/07/29 13:38
よくある ひろさん / 男性 / 50代

ある

2025/07/29 13:36
この中にはない 平民愚平さん / 男性 / 70代

特定の映画やドラマでの記憶に無いが、例えばテレビ初期1950年代の”鞍馬天狗“(生ドラマ)で“新選組““勤王の志士“何て言葉を覚えた。三英傑や真田10勇士(架空)等は子供ドラマの常連で、小学校で習う前に知ってた。その後、勉強になったのは五味川純平原作、山本薩夫監督の”戦争と人間”シリーズ…日活のロマンポルノ路線(これでも名作も有ったが)への転落で、尻切れトンボになったが、太平洋戦争への日本の失敗を丁寧に描いた。他の戦争映画は日本人の被害者的立場を描く物が多く、日本人が被害者と言っても海外からは反発を受けかねない。イーストウッド監督の”硫黄島からの手紙“の様に、海外の目で描いて貰わないと。

2025/07/29 13:35
たまにある ?さん / / ?代

すぐ忘れちゃうけど

2025/07/29 13:34
よくある 匿名希望さん / 女性 / 60代

よくある