コメント総数:1182件
昔は時代考証を丁寧にやっていたが、今はガバガバ! それどころか、自主規制で男尊女卑の歴史すらも描かないので歴史を学ぶ教材にならない!
フィクションが多いので、鵜呑みにするのは如何なものかと。
歴史を知ることは面白いと感じる年になりました。 戦争のドラマは考えさせられます。
ドラマではないが、NHKのドキュメント「映像の世紀」は、まだまだ知られていない歴史の真実を、映像で見せてくれて、秀逸だと思います。
ドラマ・映画が面白ければ
たまに
ドラマは見ないし映画もハリウッド爆発系しか見ない
ありますね・・・
あります
たまにありますね。
NHK連ドラは、戦中戦後のことが題材になってるので とても勉強になります。歴史探偵とかブラタモリも好き。
脚色はされていますが、学校では教わっていないことがたくさんわかる。
細かい所は脚色されているだろうけど大まかに
現代版「時代劇」・・・ですよ、昨朝、毛利軍が九州を出たと「江戸城内」大騒ぎ・・・電話連絡で知りましたか?。
参考にするくらい。現在でも人の心はわからないから、歴史的な結果と結び付けて考えている。何事も人の心もいろいろあるから、心理的に面白いと思う。70年前に私が習った歴史の年号や人物の画像も変わったものもありますものね。
はい
…やっぱり大平洋戦争のことかなあ
結構勉強になる
新しいことがあれば、必ず裏を取るようにはしている。
そうゆうドラマは見ないですね。
コメント総数:1182件
昔は時代考証を丁寧にやっていたが、今はガバガバ! それどころか、自主規制で男尊女卑の歴史すらも描かないので歴史を学ぶ教材にならない!
フィクションが多いので、鵜呑みにするのは如何なものかと。
歴史を知ることは面白いと感じる年になりました。 戦争のドラマは考えさせられます。
ドラマではないが、NHKのドキュメント「映像の世紀」は、まだまだ知られていない歴史の真実を、映像で見せてくれて、秀逸だと思います。
ドラマ・映画が面白ければ
たまに
ドラマは見ないし映画もハリウッド爆発系しか見ない
ありますね・・・
あります
たまにありますね。
NHK連ドラは、戦中戦後のことが題材になってるので とても勉強になります。歴史探偵とかブラタモリも好き。
脚色はされていますが、学校では教わっていないことがたくさんわかる。
細かい所は脚色されているだろうけど大まかに
現代版「時代劇」・・・ですよ、昨朝、毛利軍が九州を出たと「江戸城内」大騒ぎ・・・電話連絡で知りましたか?。
参考にするくらい。現在でも人の心はわからないから、歴史的な結果と結び付けて考えている。何事も人の心もいろいろあるから、心理的に面白いと思う。70年前に私が習った歴史の年号や人物の画像も変わったものもありますものね。
はい
…やっぱり大平洋戦争のことかなあ
結構勉強になる
新しいことがあれば、必ず裏を取るようにはしている。
そうゆうドラマは見ないですね。