コメント総数:1182件
ドラマを見ない。
漫画ならハマったことはある
ドラマや映画は、フィクションが多く学ぶことはまずない。洋画以外観ないけどね。
昔はあったかも
ないです
わからない><ちーおはよ^^
洋画、海外ドラマしか見ない。フランスやイタリアの地方では言語や風習がまるで違う事に驚く事もあります。田舎の悪い風習は世界共通なんだなあって思う事もあります。歴史を学ぶために見てるのではないけど参考になる事はありますね。
結論ありきの様式美よな
です。
結果的に知ったことはあるけれど、歴史を学ぶためにドラマを見ることはない。
映画やドラマはプロパガンダとして利用されることが多いので虚偽や嘘、史実と違う誇張がある場合が多いので歴史を学ぶなら左右偏りなく広く情報を長期間にわたり集め自身で判断するしかない、国家で映画を利用し情報を操作し国民を操ろうとする国が世界には普通にあると知るべきです。故に映画やドラマから歴史を学ぶことはない。
学ぶと言うより興味を持つということはある。ドラマで描かれている人物やエピソードについて本当だろうか?と思うことが興味をかき立てられる。フィクションだから当然脚色が入っているからね。
嘘が多い
ない
三国志が好きですね!
1pts.
参考書です
戦争映画。
ハイ、そうですが…!!
歴史が好きですから
コメント総数:1182件
ドラマを見ない。
漫画ならハマったことはある
ドラマや映画は、フィクションが多く学ぶことはまずない。洋画以外観ないけどね。
昔はあったかも
ないです
わからない><ちーおはよ^^
洋画、海外ドラマしか見ない。フランスやイタリアの地方では言語や風習がまるで違う事に驚く事もあります。田舎の悪い風習は世界共通なんだなあって思う事もあります。歴史を学ぶために見てるのではないけど参考になる事はありますね。
結論ありきの様式美よな
です。
結果的に知ったことはあるけれど、歴史を学ぶためにドラマを見ることはない。
映画やドラマはプロパガンダとして利用されることが多いので虚偽や嘘、史実と違う誇張がある場合が多いので歴史を学ぶなら左右偏りなく広く情報を長期間にわたり集め自身で判断するしかない、国家で映画を利用し情報を操作し国民を操ろうとする国が世界には普通にあると知るべきです。故に映画やドラマから歴史を学ぶことはない。
学ぶと言うより興味を持つということはある。ドラマで描かれている人物やエピソードについて本当だろうか?と思うことが興味をかき立てられる。フィクションだから当然脚色が入っているからね。
嘘が多い
ない
三国志が好きですね!
1pts.
参考書です
戦争映画。
ハイ、そうですが…!!
歴史が好きですから