コメント総数:1314件
昭和が一番いい。
100均があっていいな、薬が定価より安く買えていいな、子どもの病院代、学校の無償化など自分の子育て期と比べて羨ましい。
過去にとらわれているのでまったくありません。
たまに
極稀に
最悪の時代
技術も産業も豊かで便利にはなっているが、高度成長期のワクワク感や互助精神が無くなり格差社会になってしまった。小泉政権下での派遣労働規制緩和による正社員の低賃金化と中途離職の促進による失われた20年が原因だと思う。岸田政権下での外国人労働者規制緩和でさらに社会全体の低賃金化と雇用の喪失を加速している。自民護憲リベラル派から主流を取り戻す高市総理と自民保守派に頑張ってもらいたい。
いい時代とは?
生きずらい世の中の昨今、そんな事思ってる奴はおらんやろ?
衣類もあたたかいし、食べ物もよくなった。
うん
毎日急降下。
そうやね。そう思いますわ。
ですね。
たまに。
です。
そうですね
便利になったものもある。
正誤あるけど
とても悪い状態、高市早苗、日本維新の会、参政党と自分たちのことしか考えないある意味排斥主義、独裁を目指すものが台頭してきて危険な状態になっている、自由主義のあがきにも見える
コメント総数:1314件
昭和が一番いい。
100均があっていいな、薬が定価より安く買えていいな、子どもの病院代、学校の無償化など自分の子育て期と比べて羨ましい。
過去にとらわれているのでまったくありません。
たまに
極稀に
最悪の時代
技術も産業も豊かで便利にはなっているが、高度成長期のワクワク感や互助精神が無くなり格差社会になってしまった。小泉政権下での派遣労働規制緩和による正社員の低賃金化と中途離職の促進による失われた20年が原因だと思う。岸田政権下での外国人労働者規制緩和でさらに社会全体の低賃金化と雇用の喪失を加速している。自民護憲リベラル派から主流を取り戻す高市総理と自民保守派に頑張ってもらいたい。
いい時代とは?
生きずらい世の中の昨今、そんな事思ってる奴はおらんやろ?
衣類もあたたかいし、食べ物もよくなった。
うん
毎日急降下。
そうやね。そう思いますわ。
ですね。
たまに。
です。
そうですね
便利になったものもある。
正誤あるけど
とても悪い状態、高市早苗、日本維新の会、参政党と自分たちのことしか考えないある意味排斥主義、独裁を目指すものが台頭してきて危険な状態になっている、自由主義のあがきにも見える