コメント総数:1155件
人の心がすさんできた
子供だった頃と比べると、すごく変わった。
文明の利器が進歩していること 土日が全て休みになったこと(学校に限り) 分煙が徹底されつつあること 〜ハラスメントが認知されて訴えやすくなったこと 共働き夫婦なら家事育児を分担するのが当たり前になったこと テレビでほぼ全裸の人を見なくてよくなったこと 他にもあるかもしれませんが、今思いつくのはこれくらい
昭和48年生まれの学年なので何もいいことなどありません。すべて競争。
古き良き昭和の時代が懐かしい。
まぁ〜、そうですね…!!
スマホを使いこなせない人や、メカに弱い人には生きづらい時代だと思います。
少子高齢化、高い税金、ITの発達しすぎ、外国人多すぎなど
昭和の昔には無礼討ちとか人身御供とか女衒とか奴隷商人とか、下級民の人権なんかないも同然だった(>_<)
今より、古き良き時代があった。
景気が悪い
便利な世の中になってはきているが歳を重ねても働かなくてはならないなんて、あと熊が人を食べる時代になったんかと
昭和の時代がずっと良かった
部分的にね。
昭和生まれですが、当時は女性はお茶くみ、コピーと雑用ばかりが主要で外資系の企業へ転職して理解ある上層部から語学やいろいろな仕事を任せて貰えたけど同性からは疎まれ仲間外れにされ退職した事があった。今は女性も責任ある仕事を当たり前にできるようになって本当良い時代になったと思った。
スマホ、ネット、YouTube、ゲームなど、 何でも欲しい情報はすぐに手に入る。 しかし‥ 昔は本当に良かったなぁ。いい時代だったなと思う事もたまにありますけど‥
まったく
洗濯が大変で寒い時の洗い、脱水にあの機械はありがたい。
あまりない と答えたい
悪くなった面を考えるとだいたい人災なんだよね。一部を一新すれば解決するのにむしろ反抗する人を責める始末。よく教育されてる。
コメント総数:1155件
人の心がすさんできた
子供だった頃と比べると、すごく変わった。
文明の利器が進歩していること 土日が全て休みになったこと(学校に限り) 分煙が徹底されつつあること 〜ハラスメントが認知されて訴えやすくなったこと 共働き夫婦なら家事育児を分担するのが当たり前になったこと テレビでほぼ全裸の人を見なくてよくなったこと 他にもあるかもしれませんが、今思いつくのはこれくらい
昭和48年生まれの学年なので何もいいことなどありません。すべて競争。
古き良き昭和の時代が懐かしい。
まぁ〜、そうですね…!!
スマホを使いこなせない人や、メカに弱い人には生きづらい時代だと思います。
少子高齢化、高い税金、ITの発達しすぎ、外国人多すぎなど
昭和の昔には無礼討ちとか人身御供とか女衒とか奴隷商人とか、下級民の人権なんかないも同然だった(>_<)
今より、古き良き時代があった。
景気が悪い
便利な世の中になってはきているが歳を重ねても働かなくてはならないなんて、あと熊が人を食べる時代になったんかと
昭和の時代がずっと良かった
部分的にね。
昭和生まれですが、当時は女性はお茶くみ、コピーと雑用ばかりが主要で外資系の企業へ転職して理解ある上層部から語学やいろいろな仕事を任せて貰えたけど同性からは疎まれ仲間外れにされ退職した事があった。今は女性も責任ある仕事を当たり前にできるようになって本当良い時代になったと思った。
スマホ、ネット、YouTube、ゲームなど、 何でも欲しい情報はすぐに手に入る。 しかし‥ 昔は本当に良かったなぁ。いい時代だったなと思う事もたまにありますけど‥
まったく
洗濯が大変で寒い時の洗い、脱水にあの機械はありがたい。
あまりない と答えたい
悪くなった面を考えるとだいたい人災なんだよね。一部を一新すれば解決するのにむしろ反抗する人を責める始末。よく教育されてる。