コメント総数:9810件
企業も雇用とかしやすくなっていいのかも知れないがどこかを減税するって事は個人の負担が増えると言うかどこかに負担が増えるからどちらとも言いがたい気がします。
法人税を下げて消費税を上げるなんて道理が通るわけがない
?
ほんと企業はみんな国外に出て行くよ
所得税減税が先! 何をさておき、消費者の懐を温めて、財布のひもを緩める政策が第一優先。 あえて言えば、中小企業や零細企業への手当は必要だが、大企業には一切必要ない。 経団連などの業界団体なんかが言う「減税しないと、企業が海外流出する」なんていうのは、有利な条件を引き出すための方便でしかない。 実際、大企業は、経営者層の所得や、株主への配当は、増えている企業のほうが、はるかに多い。 みんなも、だまされてはいけない。 大企業票をあてにした、末期症状政権のバラマキなんかに賛成したら、永久に後悔することになる!
議員を減らすのが一番先にすることじゃないですか 税制の問題はその後
何やっても金持ち優遇ですよ。
・・・。
財源が少なくなる?
自分の置かれている立場ではなく日本の全体を見て回答すべき、一部のメディアの論調に左右されないこと。 企業は現在による利益増を有効に活用すべきで政府は内部留保に腐心する企業には罰則を設けるべきと思う。
2年ほど前トヨタの儲けが1兆円を越えましたが、国民にその儲けは反映されましたか。企業の儲けは増えても庶民の生活は豊かになりません。
減税分で活性化し、雇用創出につなげてほしい。
景気がよくならないので反対です
税収が減る分、どこかで増税になるんでしょう。
公務員削減が優先
それで企業がよくなって雇用にプラスになるのですか?疑問だらけです
独立行政法人を撤廃、無駄に多い国会議員は減らす、公務員の高額給料の見直しなどなど無駄を減らせばまだまだ国のお金は出てくるのに、どうしてそれをしないのか?????
少しでも国をよくするため!
今は…
000
コメント総数:9810件
企業も雇用とかしやすくなっていいのかも知れないがどこかを減税するって事は個人の負担が増えると言うかどこかに負担が増えるからどちらとも言いがたい気がします。
法人税を下げて消費税を上げるなんて道理が通るわけがない
?
ほんと企業はみんな国外に出て行くよ
所得税減税が先! 何をさておき、消費者の懐を温めて、財布のひもを緩める政策が第一優先。 あえて言えば、中小企業や零細企業への手当は必要だが、大企業には一切必要ない。 経団連などの業界団体なんかが言う「減税しないと、企業が海外流出する」なんていうのは、有利な条件を引き出すための方便でしかない。 実際、大企業は、経営者層の所得や、株主への配当は、増えている企業のほうが、はるかに多い。 みんなも、だまされてはいけない。 大企業票をあてにした、末期症状政権のバラマキなんかに賛成したら、永久に後悔することになる!
議員を減らすのが一番先にすることじゃないですか 税制の問題はその後
何やっても金持ち優遇ですよ。
・・・。
財源が少なくなる?
自分の置かれている立場ではなく日本の全体を見て回答すべき、一部のメディアの論調に左右されないこと。 企業は現在による利益増を有効に活用すべきで政府は内部留保に腐心する企業には罰則を設けるべきと思う。
2年ほど前トヨタの儲けが1兆円を越えましたが、国民にその儲けは反映されましたか。企業の儲けは増えても庶民の生活は豊かになりません。
減税分で活性化し、雇用創出につなげてほしい。
景気がよくならないので反対です
税収が減る分、どこかで増税になるんでしょう。
公務員削減が優先
それで企業がよくなって雇用にプラスになるのですか?疑問だらけです
独立行政法人を撤廃、無駄に多い国会議員は減らす、公務員の高額給料の見直しなどなど無駄を減らせばまだまだ国のお金は出てくるのに、どうしてそれをしないのか?????
少しでも国をよくするため!
今は…
000