コメント総数:9810件
ありっちゃありだが、その前に削るべき部分 もっとあるだろカスがとは思います。
外国へ出て行くのは防がなければならない
分かりません
よく分からない。
所得税減税!
内部留保が増えるという意見もあるが、思い切ったことをしないと景気回復は見込めまへん。
薄利(税金)多売は如何なものか
興味がない
日本に企業が留まって雇用が確保できるように
とにかく議員の数を減らせ。仕事のできない議員が多すぎる。
国の赤字を無くしてからやるのなら構いません。
日本企業がどんどん海外に逃げ出して良いのか? もちろん高い法人税だけが原因ではないが。 消費税増税は免れない。 出来の悪い国の財政が破たんすると、 増税よりもっと酷いことになるぞ。
税金の低い国に出て行くのは避けるべき
財界人だって「?」と思ってる人、多いでしょ?
エラい人の取り分が元に戻るだけ。設備投資で人員削減。
今やるタイミングではない
他で肩代わりをさせられるからやめて欲しい。
海外だと日本より法人税10%くらい安い所もあるようだし、それでなくても円高がある。このままだと大企業が本社を海外に移しかねない。でもそれを補う増税方法には言及したいことが山ほど…
法人税の優遇税制制度を見直すべき。 現在、表面実効税率は40.6%と高い高いとマスコミで騒がれているが、 経団連会長の住友化学は16.6%しか払っていないし、トヨタは30.4%です。 これで、さらに5%の減税は240兆円を越した企業の内部留保や経営者の給料の高騰を招くだけ。この点を大手大新聞、大マスコミは絶対に報道しない。大事な広告収入のお得意様の悪口は書けないということですね。 今後は産時休暇、育児休暇の取得率や労働分配率 (売上げのいくらを従業員の給料に使っているか)が高い企業、非正規社員の割合が一定の割合以下の企業に法人税を減税など、条件付でやるべきである。
内部留保されてサラリーマンの給料には回らない。 法人税分は消費税など一般の家庭に負担がかかってくる。
コメント総数:9810件
ありっちゃありだが、その前に削るべき部分 もっとあるだろカスがとは思います。
外国へ出て行くのは防がなければならない
分かりません
よく分からない。
所得税減税!
内部留保が増えるという意見もあるが、思い切ったことをしないと景気回復は見込めまへん。
薄利(税金)多売は如何なものか
興味がない
日本に企業が留まって雇用が確保できるように
とにかく議員の数を減らせ。仕事のできない議員が多すぎる。
国の赤字を無くしてからやるのなら構いません。
日本企業がどんどん海外に逃げ出して良いのか? もちろん高い法人税だけが原因ではないが。 消費税増税は免れない。 出来の悪い国の財政が破たんすると、 増税よりもっと酷いことになるぞ。
税金の低い国に出て行くのは避けるべき
財界人だって「?」と思ってる人、多いでしょ?
エラい人の取り分が元に戻るだけ。設備投資で人員削減。
今やるタイミングではない
他で肩代わりをさせられるからやめて欲しい。
海外だと日本より法人税10%くらい安い所もあるようだし、それでなくても円高がある。このままだと大企業が本社を海外に移しかねない。でもそれを補う増税方法には言及したいことが山ほど…
法人税の優遇税制制度を見直すべき。 現在、表面実効税率は40.6%と高い高いとマスコミで騒がれているが、 経団連会長の住友化学は16.6%しか払っていないし、トヨタは30.4%です。 これで、さらに5%の減税は240兆円を越した企業の内部留保や経営者の給料の高騰を招くだけ。この点を大手大新聞、大マスコミは絶対に報道しない。大事な広告収入のお得意様の悪口は書けないということですね。 今後は産時休暇、育児休暇の取得率や労働分配率 (売上げのいくらを従業員の給料に使っているか)が高い企業、非正規社員の割合が一定の割合以下の企業に法人税を減税など、条件付でやるべきである。
内部留保されてサラリーマンの給料には回らない。 法人税分は消費税など一般の家庭に負担がかかってくる。