デイリサーチ

今も賛否両論となっている法人税減税案ですが、どう思いますか? のコメント

コメント総数:9810件

2011/01/10 19:14
賛成 ?さん / / ?代

企業に活力、日本に引き止め、・・・でも大衆にはその効果のほどは疑問ですがね‥仕方ないでしょう。

2011/01/10 19:14
反対 ?さん / / ?代

厳しい。この政策でいかがかと思う。国の借金が増えるだけではなかろうか。

2011/01/10 19:13
反対 ?さん / / ?代

大企業は儲けているが,法人税は損金などの理由で納めていないのが現実。減税する分を従業員の給与にまわせ。

2011/01/10 19:13
賛成 ぽん太さん / 男性 / 50代

とりあえず、様子をみます

2011/01/10 19:13
賛成 hikoさん / 男性 / 70代

設けたら吐き出せよ!!

2011/01/10 19:13
反対 ?さん / / ?代

ほとんどの法人が従業員に金を回さないのでダメでしょ。やるとしても中小企業限定とかにすべき。

2011/01/10 19:12
分からない・興味が無い ?さん / 男性 / 60代

あの程度の「法人税下げで海外への企業流出を防ぐ」事を出来ない、下げた事が購買意欲向上(可分所得向上=賃上げ)には結び付かない、経営者は内部留保を増やすだけで、お涙頂戴とは問屋が下ろさないと疑問を持っています。 農業関係優遇策(保障費)の下方見直しも断行して行かなければならないでしょう。 9割課税されているサラリーマンが一番被害を被っているのですから。 殆ど実現は出来ないでしょうが、議員定数削減と、手当の削減もして行かなければ。 お隣の国は、一部の富裕層に対して大多数の貧困層の不満が蔓延し始めていますから、賃金向上も図らざるを得なくなって行くのは目に見えている事で、となると早晩単純な海外流出に金銭的な制約が掛かるのでは? 一番心配なのは、日本開発技術の海外流出ですね。 これをなんとかしなければ、なにをやっても変わらないと思っていますが、経営者・国会議員・官庁等お偉いさん達の脇の甘さが見え過ぎてしようがありません。

2011/01/10 19:11
分からない・興味が無い たつもとちまきさん / 男性 / 40代

大半の会社は黒字決算にせずに非課税にしているからねぇ。恩恵は大会社だけ?大会社を海外に逃がさないための施策?よくわからん。

2011/01/10 19:11
反対 ?さん / 男性 / ?代

5%程度では、あまり効果はなにのでは?

2011/01/10 19:11
賛成 ?さん / / ?代

反対の人は、法人税減税の効果を知らないのでは??

2011/01/10 19:11
反対 ?さん / / ?代

それで消費税を上げるんでしょ?

2011/01/10 19:10
分からない・興味が無い ?さん / / ?代

法人税減税がなんの意味をなすのが全くわからない。

2011/01/10 19:10
分からない・興味が無い ?さん / / ?代

消費税が上げるとかいうなら法人税を軽減される必要ないと思う。議員の給料を下げれば無駄は省けるはず

2011/01/10 19:10
分からない・興味が無い ?さん / 女性 / 40代

?????

2011/01/10 19:10
賛成 トンボママさん / 女性 / 60代

法人税が外国に比べ高いのも事実です。何でも反対していたら国は滅びます。

2011/01/10 19:10
賛成 温泉やまちゃんさん / / ?代

さじ加減は難しいし、民主党のやり方には疑問も残るけど、企業の海外流出を防ぐ必要があるから、その手段の1つとしては賛成。

2011/01/10 19:09
反対 ?さん / 男性 / ?代

だだでさえ財政難なのに国民にツケを負わせることはやめろ。雇用や給料は増えない状況だし、企業の海外進出は世の流れである。

2011/01/10 19:09
反対 ?さん / / ?代

企業献金を解禁して法人税を減税するなど、「政治とかね」を声高に叫ぶ政権のやることではない!

2011/01/10 19:08
反対 candyさん / 女性 / ?代

民主党の人気取りのためのばらまき政策を改善してくれないと増税は賛成できない。

2011/01/10 19:08
反対 ?さん / / ?代

社員に還元が無い。国庫の借金を増やさないことが大切。