コメント総数:9810件
国際競争力ををつけるためには減税(税率の引下げ)は必要だが、外国にはない特定業界のための租特(租税特別措置法)による軽減は全廃すべき。
不公平だよ
まったくわからない。
反対
何もしないよりはまし。
所得税を減らしてほしい
企業減税では景気回復のカンフル剤にはならない。
!
減った分の税金は、何で補うのだろうか? でも、余力が無い企業の税負担は減らした方が良いと思うし… 分かりません。
絶対
多少の減税をしても海外へ出る企業は出る。 消費地生産が当然になる。 中国・インドの人口が多い国へ進出するのは自明の理。 企業にではなく家庭の消費や緊急性の高い支出に向けるべき。
但しこの減税分を賃金に割り振るのが条件ですね。 これが出来なければ減税をやる必要なし!
大企業だけが法人税を減税された恩恵を受けるんだよね。(中小企業は赤字で、法人税は0円というところも多いだろうからね。) まぁ、大企業の倫理観を見せて頂きましょ。 民主党は財源がないまま、あれもこれもと大盤振る舞いだこと…。
もうけがある所から取るのは当然のこと
たぶん、こちらまで還元されることはないでしょう。
当然
法人税を減らしたって、雇用が増えるわけじゃない!!
民主党は、法人税の減税をすれば、いくらか景気が持ち直すと思っているらしいけど、そうはうまくいかないと思う。高速を無料にするとか、色々言ってたけど、結局財源が何もなし!喫煙者やETCを持っていない人には増税!不公平にもほどがある。
まずこども手当を無くしてその分働けないお年寄りに配給すべきだ。
法人税が下がったからといって給料が上がることはありえない。
コメント総数:9810件
国際競争力ををつけるためには減税(税率の引下げ)は必要だが、外国にはない特定業界のための租特(租税特別措置法)による軽減は全廃すべき。
不公平だよ
まったくわからない。
反対
何もしないよりはまし。
所得税を減らしてほしい
企業減税では景気回復のカンフル剤にはならない。
!
減った分の税金は、何で補うのだろうか? でも、余力が無い企業の税負担は減らした方が良いと思うし… 分かりません。
絶対
多少の減税をしても海外へ出る企業は出る。 消費地生産が当然になる。 中国・インドの人口が多い国へ進出するのは自明の理。 企業にではなく家庭の消費や緊急性の高い支出に向けるべき。
但しこの減税分を賃金に割り振るのが条件ですね。 これが出来なければ減税をやる必要なし!
大企業だけが法人税を減税された恩恵を受けるんだよね。(中小企業は赤字で、法人税は0円というところも多いだろうからね。) まぁ、大企業の倫理観を見せて頂きましょ。 民主党は財源がないまま、あれもこれもと大盤振る舞いだこと…。
もうけがある所から取るのは当然のこと
たぶん、こちらまで還元されることはないでしょう。
当然
法人税を減らしたって、雇用が増えるわけじゃない!!
民主党は、法人税の減税をすれば、いくらか景気が持ち直すと思っているらしいけど、そうはうまくいかないと思う。高速を無料にするとか、色々言ってたけど、結局財源が何もなし!喫煙者やETCを持っていない人には増税!不公平にもほどがある。
まずこども手当を無くしてその分働けないお年寄りに配給すべきだ。
法人税が下がったからといって給料が上がることはありえない。