デイリサーチ

今も賛否両論となっている法人税減税案ですが、どう思いますか? のコメント

コメント総数:9810件

2011/01/10 18:21
分からない・興味が無い ?さん / / ?代

興味がなくなった・・・ 庶民が考えても政治に反映されないから。

2011/01/10 18:20
賛成 ?さん / 男性 / 70代

企業の活性化のため必要と思う。

2011/01/10 18:20
分からない・興味が無い ?さん / 男性 / 50代

社会的に大きな貢献をしている企業を最優先で優遇すれば良いのでは? 

2011/01/10 18:20
反対 ?さん / 女性 / 40代

特に地方の弱者救済に目を向けてもらいたい。 高知県は悲惨な状況です。

2011/01/10 18:20
反対 ?さん / 男性 / 40代

減税して足りなくなった税収をどこからひねり出すのか?段階的な減税(収益の多いところは増税に低いところは減税に)はやっても良いとは思うが・・・

2011/01/10 18:20
賛成 ?さん / / ?代

食品以外の消費税を増税。相続税の増税。所得税、法人税減税で税を立て直せ。今の税制では特例が多すぎるんだよ。個人の総資産が何百兆円あるのに国が借金だらけなんておかしいだろ。自分のことばっかり考えるなよ。

2011/01/10 18:19
分からない・興味が無い ?さん / 男性 / 50代

北海道民にとって、灯油が値上がりする税金が死活問題なのですよ!

2011/01/10 18:19
反対 ?さん / / 20代

減税して、その効果が本当に期待できるのか、疑問です。

2011/01/10 18:19
反対 ?さん / / ?代

法人税減税で不足する財源を個人増税で賄うのであれば、消費が落ち込む事は自明の理ではないだろうか。仮に法人税減税をするのなら、まず個人消費を増加させるのが先。

2011/01/10 18:18
反対 らっきょさん / 男性 / 50代

はい!

2011/01/10 18:18
反対 ?さん / / ?代

法人税を減税するかわりに社員や社会に還元するんだったらいいけれど・・・役員の懐が暖かくなるだけ。 だから反対!

2011/01/10 18:18
反対 ?さん / / ?代

恐らく思い切った減税は出来ないからやらない方がよい。

2011/01/10 18:18
反対 ?さん / / ?代

減税しても意味がない。

2011/01/10 18:18
反対 ?さん / / ?代

税源は法人でなく個人がターゲットになるよ。 今回は相続税の対象者がぐーんと増えます。 貧富の差が激しくなると治安が悪化します。 ただでさえ苦しい会社は多少の減税で雇用は 守れません。

2011/01/10 18:18
反対 ?さん / 女性 / 30代

中小企業は、税金を払うことができないのが現状なのだから、減税しても意味が無い。税金払えている大企業が得をするだけ

2011/01/10 18:18
反対 ?さん / / ?代

会社は減税した分、社員に還元するのではなく、内部留保するだけ。新しい雇用なんて生まれるはずもない。

2011/01/10 18:18
反対 ?さん / / ?代

大企業有利の減税案で、ホントに苦しんでる赤字経営の中小企業には何の恩恵も無いし・・・

2011/01/10 18:18
賛成 ?さん / 男性 / 80代

但し申請が面倒な諸々の補助金は思い切って廃止すべき。

2011/01/10 18:18
反対 ?さん / / ?代

民主党にはすべて反対

2011/01/10 18:17
賛成 おつかれさん / 男性 / ?代

企業収益の実態が見えないが、経費圧迫の状況ではあろう。経営陣の退職金、慰労金等を節減して法人税減税に望むべきであろう。エコポイントで潤った企業もあろう。ここにきてこの案は、「あやしい」。うまくやりたいとも見える。政治家のみなさん、あなたがたは自分に都合の良いように操作しようとしていませんか。