コメント総数:9810件
????????
企業の活性も必要だけど財源がないのにどうするのかなあと心配です。どっちがいいのかわからない
減税で日本が良くなるなら賛成だけど、本当に良くなんの?
もういい加減、民主党の絵に描いた餅の鏡開きはお腹一杯です。
コメントされた方もいますが、公益・特殊や、特に宗教法人に大使課税するなら大賛成
企業側は内部留保に使うって言ってるんだから、これほど無駄なものは無い。
企業利益が出ないと雇用も増やせない。 ただ、必要な会社と不必要な会社があるので見極めも大事だが。
よくわからない
今回の減税措置では、何の縛りもありませんので、企業の内部保留(自己資金)を増やすことにしかならない。大企業にとって有利な措置でしかありません。
減税しても他の税金が上がるんだろね
ただでさえ景気が悪いのに…他に取れる所がある筈だ
企業にはいい顔をして、庶民には厳しく? 日本って国は弱い者いじめが大好きなお国柄なんですね。
企業が活性化しないと、雇用も昇給もなくなる!
個人がキツィ
実効税率の国際比較の数値だけでは、企業負担の国際比較は、できない。 社会保険料の負担等も加味されなければ。 日本企業の保険料負担は、低いらしい。 売り上げた後の利益の税率をいじっても、製品の国際競争力は、つかない。 企業の内部留保、ひいては、株主様の配当になるだけ。 税収を低くして、消費税増税への環境作りのようにも思える。 地方への税源委譲でも、税収が落ちたように、見せかけられるだろうし。
消費税の未徴収をしっかり事業者からとるとか、低所得者の所得税税を減らすとか他にやることがいっぱいあると思う。不労所得の相続税の税率UPと株とかの短期譲渡益の税率UPは大賛成
どうでもいいー
公益、特殊、宗教法人から課税するなら大賛成するんですがね〜
ただし、財源として官公庁の無駄の削減が必須!である。高額な公務員の給与・退職金・年金などの削減が必要。
解らない
コメント総数:9810件
????????
企業の活性も必要だけど財源がないのにどうするのかなあと心配です。どっちがいいのかわからない
減税で日本が良くなるなら賛成だけど、本当に良くなんの?
もういい加減、民主党の絵に描いた餅の鏡開きはお腹一杯です。
コメントされた方もいますが、公益・特殊や、特に宗教法人に大使課税するなら大賛成
企業側は内部留保に使うって言ってるんだから、これほど無駄なものは無い。
企業利益が出ないと雇用も増やせない。 ただ、必要な会社と不必要な会社があるので見極めも大事だが。
よくわからない
今回の減税措置では、何の縛りもありませんので、企業の内部保留(自己資金)を増やすことにしかならない。大企業にとって有利な措置でしかありません。
減税しても他の税金が上がるんだろね
ただでさえ景気が悪いのに…他に取れる所がある筈だ
企業にはいい顔をして、庶民には厳しく? 日本って国は弱い者いじめが大好きなお国柄なんですね。
企業が活性化しないと、雇用も昇給もなくなる!
個人がキツィ
実効税率の国際比較の数値だけでは、企業負担の国際比較は、できない。 社会保険料の負担等も加味されなければ。 日本企業の保険料負担は、低いらしい。 売り上げた後の利益の税率をいじっても、製品の国際競争力は、つかない。 企業の内部留保、ひいては、株主様の配当になるだけ。 税収を低くして、消費税増税への環境作りのようにも思える。 地方への税源委譲でも、税収が落ちたように、見せかけられるだろうし。
消費税の未徴収をしっかり事業者からとるとか、低所得者の所得税税を減らすとか他にやることがいっぱいあると思う。不労所得の相続税の税率UPと株とかの短期譲渡益の税率UPは大賛成
どうでもいいー
公益、特殊、宗教法人から課税するなら大賛成するんですがね〜
ただし、財源として官公庁の無駄の削減が必須!である。高額な公務員の給与・退職金・年金などの削減が必要。
解らない