コメント総数:9810件
法人税減税自体は賛成ですが、その分、企業が労働者や消費者に還元するようにすべき。このあたりをきちんと政府が行わないと結局、企業の内部留保が増えたり経営者の報酬が増えるだけになると思う。
しもじもの賛否 何を思ってもむだ!
分からない
ちょこっと減税したぐらいじゃ企業がちょっと潤うぐらで、雇用には結びつかないんじゃないでしょうか?1年以上失業している身からすると、高速無料とか子供手当てとか農家への個別保障とかのバラ撒きをやめて、法人税をどーんと減税して雇用に結び付けて欲しいもんです。
法人税減税してなにが変わるのか他にもやるべき事があるでしょうにまったく全てにおいて中途半端な政党しっかりしてよ(怒)
小規模な会社ではもともと税金払っていませんから、大企業のみ恩恵を受けることになりますよね、税率下げても国内での設備投資はもはや増えそうにないですし。
法人税を減税したからと言って、企業が雇用を増やす保障はない
もっと安くして海外企業も招致出来るくらいにすれば景気底上げの一助になると思います。
雇用主ではありませんが国内企業を立て直すという意味では必要だと思います。重い課税負担が日本の産業の首を締めてるのは明らかです。個々の給料を増やそうと思うならまず会社側が潤わないと成り立たないです。
どうせ内部留保金か株主配当が増えるだけだろ。
本当に雇用促進とか国民のためなら賛成できるし、でも他を増税してお金のないところからとるよりはお金のあるところからとってほしくもある。だから何とも言えません。
^-^
企業にとっては、いいかもしれないが財源は?
今頃しても遅い それよりも大幅に経費を認めて、使ってもらえるようにしたら良いのでないか
全くわからない
減税自体には概ね賛成。だが遅すぎたね。焼け石に水とならなければ良いが・・・
会社の経営の立場に立つと法人税高いと思うが、一消費者の立場では、所得税や消費税より法人税で財政確保すべきと考えてしまう。でもやっぱり、社会インフラを一番使っている企業が税金たくさん納めて社会還元することが経営の意義というか存在価値というのがもっともなのではないだろうか。
この程度では雇用増の効果は薄いかと。。。逆に将来の増税不安が濃くなります。
メディアを通じて得たところの知る限りでは反対寄りですが、判断材料となるもの全ての情報が正確な状態でオープンされてはいないので賛成も反対もできかねます。
必要。
コメント総数:9810件
法人税減税自体は賛成ですが、その分、企業が労働者や消費者に還元するようにすべき。このあたりをきちんと政府が行わないと結局、企業の内部留保が増えたり経営者の報酬が増えるだけになると思う。
しもじもの賛否 何を思ってもむだ!
分からない
ちょこっと減税したぐらいじゃ企業がちょっと潤うぐらで、雇用には結びつかないんじゃないでしょうか?1年以上失業している身からすると、高速無料とか子供手当てとか農家への個別保障とかのバラ撒きをやめて、法人税をどーんと減税して雇用に結び付けて欲しいもんです。
法人税減税してなにが変わるのか他にもやるべき事があるでしょうにまったく全てにおいて中途半端な政党しっかりしてよ(怒)
小規模な会社ではもともと税金払っていませんから、大企業のみ恩恵を受けることになりますよね、税率下げても国内での設備投資はもはや増えそうにないですし。
法人税を減税したからと言って、企業が雇用を増やす保障はない
もっと安くして海外企業も招致出来るくらいにすれば景気底上げの一助になると思います。
雇用主ではありませんが国内企業を立て直すという意味では必要だと思います。重い課税負担が日本の産業の首を締めてるのは明らかです。個々の給料を増やそうと思うならまず会社側が潤わないと成り立たないです。
どうせ内部留保金か株主配当が増えるだけだろ。
本当に雇用促進とか国民のためなら賛成できるし、でも他を増税してお金のないところからとるよりはお金のあるところからとってほしくもある。だから何とも言えません。
^-^
企業にとっては、いいかもしれないが財源は?
今頃しても遅い それよりも大幅に経費を認めて、使ってもらえるようにしたら良いのでないか
全くわからない
減税自体には概ね賛成。だが遅すぎたね。焼け石に水とならなければ良いが・・・
会社の経営の立場に立つと法人税高いと思うが、一消費者の立場では、所得税や消費税より法人税で財政確保すべきと考えてしまう。でもやっぱり、社会インフラを一番使っている企業が税金たくさん納めて社会還元することが経営の意義というか存在価値というのがもっともなのではないだろうか。
この程度では雇用増の効果は薄いかと。。。逆に将来の増税不安が濃くなります。
メディアを通じて得たところの知る限りでは反対寄りですが、判断材料となるもの全ての情報が正確な状態でオープンされてはいないので賛成も反対もできかねます。
必要。