コメント総数:9810件
法人税減税分を従業員の給料が増えるならいいと思いますが現実は難しいのかな・・・。
減った分研究費の控除が減るから企業には大ダージ
どちらにしても、良くならない
中小企業が増税?
前の方も書いていましたが、中小零細は法人なんて関係ないですよ。大企業だけの利得でしょうね。意味なし。
これです。
赤字だからどっちでもイイ
中小企業さん頑張って!
雇用、給与を含め産業の空洞化を避けるべく設備投資なども急務だと思うので賛成です。
大企業だけ優遇されるのは絶対におかしいし、差別である。大企業に重税を課せて、中小企業に大減税すべき!
法人税下げても国内経済活性化しない?企業はどんな時でも危機意識が強く従業員に金が回らないよ!今の日本企業、減税しても一緒
企業がどう出るかですよね。個人還元は少ないと思いますけど。。。
減税しても雇用にはつながらんでしょ。 中小企業は赤字なので減税してもらってもメリットなし。
個人事業に勤めていたとき、不景気で仕事がなくて毎年税金の支払いに大変だった。
賛成といっても中・小・零細企業に限定してなら。
このタイミングで法人税を減税する意味がわからない・・・?
増税しても減税しても迷走する今の政界では何に使われるか不明。
賛成
景気対策の一案
数年前までの「いざなぎ景気」のころでさえ、もうかっていたのは企業だけで一般社員はリストラされたり派遣で低収入を余儀なくされていたのに、この不景気のさなかまたまた企業だけ優遇するのはおかしい。消費して企業の収益アップに貢献するのは労働者つまり働く側なんだからまず雇用を安定させるべきでしょう。
コメント総数:9810件
法人税減税分を従業員の給料が増えるならいいと思いますが現実は難しいのかな・・・。
減った分研究費の控除が減るから企業には大ダージ
どちらにしても、良くならない
中小企業が増税?
前の方も書いていましたが、中小零細は法人なんて関係ないですよ。大企業だけの利得でしょうね。意味なし。
これです。
赤字だからどっちでもイイ
中小企業さん頑張って!
雇用、給与を含め産業の空洞化を避けるべく設備投資なども急務だと思うので賛成です。
大企業だけ優遇されるのは絶対におかしいし、差別である。大企業に重税を課せて、中小企業に大減税すべき!
法人税下げても国内経済活性化しない?企業はどんな時でも危機意識が強く従業員に金が回らないよ!今の日本企業、減税しても一緒
企業がどう出るかですよね。個人還元は少ないと思いますけど。。。
減税しても雇用にはつながらんでしょ。 中小企業は赤字なので減税してもらってもメリットなし。
個人事業に勤めていたとき、不景気で仕事がなくて毎年税金の支払いに大変だった。
賛成といっても中・小・零細企業に限定してなら。
このタイミングで法人税を減税する意味がわからない・・・?
増税しても減税しても迷走する今の政界では何に使われるか不明。
賛成
景気対策の一案
数年前までの「いざなぎ景気」のころでさえ、もうかっていたのは企業だけで一般社員はリストラされたり派遣で低収入を余儀なくされていたのに、この不景気のさなかまたまた企業だけ優遇するのはおかしい。消費して企業の収益アップに貢献するのは労働者つまり働く側なんだからまず雇用を安定させるべきでしょう。