コメント総数:9810件
法人税減税なら所得税も減税すべきだ。国民の暮らしを楽にすることは考えないのか!
国内雇用の改善に繋がる=国民に益がある政策だとは、とても思えないので。
世界の国々のレベルに合わすべき
そのかわり他が増えるんでしょ。。。
・・・
法人税減税分を必ず、従業員の福利厚生に回すように、法定化するなどの条件は必要だと思います。
低所得法人や個人事業主への減税にとどめるべき
法人税を払っていない大企業がたくさんあると最近聞きましたが本当ならば減税しなくてもいいのでは?
本当にわからない
借金があるのに何故減税?しわよせなるでしょうーに・・・
下で発言してる若(ば・か)者の「関係ないので興味がない」自体が論外。今の人達の頭、大丈夫だろうか。 ま、それはおいといて、法人税現前は断固反対。どれだけ、まともな企業が支払っているのか。また、大手企業から多く取らないでどうするというのか。それでなくても、消費税で、国会運営。延期に飲み物、議員達の何かしらには全部消費税。議員の自分達の給料半分にして、ボーナス無くす位して、国の借金軽減してから、法人税減税案だの、なんだのしたらどうなんだ?そもそも、それぐらいやってからだろ、いろんな事するのは。国民に借金押しつけるな。企業や雇用を助けたいなら、自分達がまともになってからにしてほしいね。
その減税が、従業員や国民の生活改善にどの程度振り向けられるのか、企業側の論理だけがまかり通る今・・反対せざるを得ません。
人口減の日本。閉じこもっていたら大変なことになります。グローバル化を受け入れることが大切です。
大企業優遇はもう十分
法人税単体だけ見れば高いらしいですが、補助金なんかを含めて考えると、他国と比べて高いってことはないみたいですよ。そう考えると反対です。それより若者の負担を減らして欲しい。
世の中に誰もが良しとする政策なんてないよ。賛成があれば反対もある。ならばやってみるべきだ。
お金余ってる個人に限定しろよ。
さっさとやれ!
法人税減税自体に反対ではない(全体のバランスを考えていれば)が、今回のは結局「行き当たりばったり」で何も考えていないことが見え見え。あ、選挙のことだけは考えているのかな? でも逆効果だと思うよ。
減税したって国外に逃げた莫迦企業が戻ってくる訳ないし国内雇用が改善出来る筈もないじゃんか、愚策としか云い様がない
コメント総数:9810件
法人税減税なら所得税も減税すべきだ。国民の暮らしを楽にすることは考えないのか!
国内雇用の改善に繋がる=国民に益がある政策だとは、とても思えないので。
世界の国々のレベルに合わすべき
そのかわり他が増えるんでしょ。。。
・・・
法人税減税分を必ず、従業員の福利厚生に回すように、法定化するなどの条件は必要だと思います。
低所得法人や個人事業主への減税にとどめるべき
法人税を払っていない大企業がたくさんあると最近聞きましたが本当ならば減税しなくてもいいのでは?
本当にわからない
借金があるのに何故減税?しわよせなるでしょうーに・・・
下で発言してる若(ば・か)者の「関係ないので興味がない」自体が論外。今の人達の頭、大丈夫だろうか。 ま、それはおいといて、法人税現前は断固反対。どれだけ、まともな企業が支払っているのか。また、大手企業から多く取らないでどうするというのか。それでなくても、消費税で、国会運営。延期に飲み物、議員達の何かしらには全部消費税。議員の自分達の給料半分にして、ボーナス無くす位して、国の借金軽減してから、法人税減税案だの、なんだのしたらどうなんだ?そもそも、それぐらいやってからだろ、いろんな事するのは。国民に借金押しつけるな。企業や雇用を助けたいなら、自分達がまともになってからにしてほしいね。
その減税が、従業員や国民の生活改善にどの程度振り向けられるのか、企業側の論理だけがまかり通る今・・反対せざるを得ません。
人口減の日本。閉じこもっていたら大変なことになります。グローバル化を受け入れることが大切です。
大企業優遇はもう十分
法人税単体だけ見れば高いらしいですが、補助金なんかを含めて考えると、他国と比べて高いってことはないみたいですよ。そう考えると反対です。それより若者の負担を減らして欲しい。
世の中に誰もが良しとする政策なんてないよ。賛成があれば反対もある。ならばやってみるべきだ。
お金余ってる個人に限定しろよ。
さっさとやれ!
法人税減税自体に反対ではない(全体のバランスを考えていれば)が、今回のは結局「行き当たりばったり」で何も考えていないことが見え見え。あ、選挙のことだけは考えているのかな? でも逆効果だと思うよ。
減税したって国外に逃げた莫迦企業が戻ってくる訳ないし国内雇用が改善出来る筈もないじゃんか、愚策としか云い様がない