コメント総数:9810件
賛成、会社が元気になれば国内で業績も伸ばせるし回りまわって一般国民も恩恵を受けられるのではないだろうか。ちなみに私は自営業です。
関係ない。
負担がふえる
なんでもいいけど、鳩山のおふくろさんと菅が孤児院にランドセル寄付してやったら賛成してもいい。
減税分が給料に反映されるならよい。株主へ還元するだけなら従業員にメリットがない。
景気が良くなって生活がしやすくなればどっちでもいい
国際競争でやっていくためには必要なのでは
減税分を他の税金で穴埋めするのでは、法人にとってあまり意味がない。大半の企業は設備投資に消極的で、まずは設備投資意欲や人材採用・育成意欲を促すことが先。
???
代替処置として定昇をSTOPしている上場企業の役員報酬課税を4倍にアップさせ、議員削減公約違反の民主党国会議員報酬の40%カットせよ。
取れる所からはとことん搾り取るくせに法人税は下げるんだ。どうせ国民には何の還元もないんでしょ?得するのは政治家だけなんじゃね?・・って思うんだけど。
企業の税金が安い国に有力企業を持っていかれるのが心配。
個人なら、問答無用で源泉徴収されるのに、 法人だったら、赤字なら無税っていうのは許せない。 天下の大銀行が法人税払っていないんですよ。
法人税減税をしても恩恵を受けるのは大企業だけ、小、零細企業の採算があうかどうかというところではほとんど意味がない 大企業の内部留保を増やすだけ。財政が逼迫しているのに減税する余裕あるのか その分、消費税増税は反対です
減税したからといって、社員に何かメリットはあるのか?劇的な効果はあるのか?って感じでよくわからん。官僚やら議員やらの収入を一律2割カットぐらいすりゃ、結構な財源確保になるんじゃね?
重役達が喜ぶだけで社員全員に良い事無いと思う。 法人税は減税で消費税上げちゃうんでしょ?私達にとっては負担の方が大きいんです。
卵が先か鶏が先かという面があるが、(GDPの大半を個人消費が占めていることを考えると)個人消費が鈍っているのだから、まずは所得税減税もしくは特定の分野へのバウチャー券配布の方がより良いと思う。
一部で小さく減税して、国民に財源不足を訴えるための政策のように見えるのが今の政府。 控除をやめて始めた手当てだって、そのうち財源不足で続けるには更なる国民負担が必要と言い出しそう。
基本的には、賛成だけど、企業再生された大きな企業が税金をはらっていないから、そういう企業が税金を納めるようになれば、中小企業の法人税は大幅に減税するべき。
コメント総数:9810件
賛成、会社が元気になれば国内で業績も伸ばせるし回りまわって一般国民も恩恵を受けられるのではないだろうか。ちなみに私は自営業です。
関係ない。
負担がふえる
なんでもいいけど、鳩山のおふくろさんと菅が孤児院にランドセル寄付してやったら賛成してもいい。
減税分が給料に反映されるならよい。株主へ還元するだけなら従業員にメリットがない。
景気が良くなって生活がしやすくなればどっちでもいい
国際競争でやっていくためには必要なのでは
減税分を他の税金で穴埋めするのでは、法人にとってあまり意味がない。大半の企業は設備投資に消極的で、まずは設備投資意欲や人材採用・育成意欲を促すことが先。
???
代替処置として定昇をSTOPしている上場企業の役員報酬課税を4倍にアップさせ、議員削減公約違反の民主党国会議員報酬の40%カットせよ。
取れる所からはとことん搾り取るくせに法人税は下げるんだ。どうせ国民には何の還元もないんでしょ?得するのは政治家だけなんじゃね?・・って思うんだけど。
企業の税金が安い国に有力企業を持っていかれるのが心配。
個人なら、問答無用で源泉徴収されるのに、 法人だったら、赤字なら無税っていうのは許せない。 天下の大銀行が法人税払っていないんですよ。
法人税減税をしても恩恵を受けるのは大企業だけ、小、零細企業の採算があうかどうかというところではほとんど意味がない 大企業の内部留保を増やすだけ。財政が逼迫しているのに減税する余裕あるのか その分、消費税増税は反対です
減税したからといって、社員に何かメリットはあるのか?劇的な効果はあるのか?って感じでよくわからん。官僚やら議員やらの収入を一律2割カットぐらいすりゃ、結構な財源確保になるんじゃね?
???
重役達が喜ぶだけで社員全員に良い事無いと思う。 法人税は減税で消費税上げちゃうんでしょ?私達にとっては負担の方が大きいんです。
卵が先か鶏が先かという面があるが、(GDPの大半を個人消費が占めていることを考えると)個人消費が鈍っているのだから、まずは所得税減税もしくは特定の分野へのバウチャー券配布の方がより良いと思う。
一部で小さく減税して、国民に財源不足を訴えるための政策のように見えるのが今の政府。 控除をやめて始めた手当てだって、そのうち財源不足で続けるには更なる国民負担が必要と言い出しそう。
基本的には、賛成だけど、企業再生された大きな企業が税金をはらっていないから、そういう企業が税金を納めるようになれば、中小企業の法人税は大幅に減税するべき。