コメント総数:9810件
5%減税では経済効果は期待できない。チマチマした政策ではなく議員報酬5割カット、公務員給与2割カットなど、大ナタをふるってほしい。消費税増税はその後の議論だと思う。
うぅ難しい・・・ただ各個人より会社という組織の保護を優先という感じがします。でも会社自体が持たない変な資本に乗っ取られても個人に火の粉が降りかかるような気もするし・・・
よくわかってないから意見はひかえます・・・
ただ単に、企業を優遇するだけの無条件の減税には反対。 減税に見合うだけの社会的責任を、企業に求めるべき。 社会的責任を果たさない企業に存在価値は無い。
長期ビジョンがほしい
年収600万以上もらってる企業などは殆ど儲かってる会社で大企業とは限らない。土地成金や芸能人で毎年ハワイなど当たり前の企業からはガッチリ税金をとれば大企業でも苦しいとこから一律に法人税を取れば日本の経済が危うくなる。
是非お願いします
反対でヤンス。
雇用に繋がれば。
おかしいよ
結局穴埋めは貧しい国民!
です
foolish.
さっさと、消費税増税も進めてほしい。
減税がどこまで影響をもたらすのか… 法人税減税=景気回復と必ずしもならない気がするけど…
反対・わからないという人はもっと社会・経済を勉強したほうが良い。内部留保に回る可能性もあるが、少しでも海外に企業が出て行かないようにする、海外からの投資を促し、雇用を維持するためにはもっと法人減税が必要。少なくなった分は、公約の公務員の人件費2割削減等無駄な経費削減の実行。
これで本当に景気回復になるの?
助かります!
だって国は今、法人が欲しいんだからセールみたいな感じかな?
僕らの負担に影響がなければ
コメント総数:9810件
5%減税では経済効果は期待できない。チマチマした政策ではなく議員報酬5割カット、公務員給与2割カットなど、大ナタをふるってほしい。消費税増税はその後の議論だと思う。
うぅ難しい・・・ただ各個人より会社という組織の保護を優先という感じがします。でも会社自体が持たない変な資本に乗っ取られても個人に火の粉が降りかかるような気もするし・・・
よくわかってないから意見はひかえます・・・
ただ単に、企業を優遇するだけの無条件の減税には反対。 減税に見合うだけの社会的責任を、企業に求めるべき。 社会的責任を果たさない企業に存在価値は無い。
長期ビジョンがほしい
年収600万以上もらってる企業などは殆ど儲かってる会社で大企業とは限らない。土地成金や芸能人で毎年ハワイなど当たり前の企業からはガッチリ税金をとれば大企業でも苦しいとこから一律に法人税を取れば日本の経済が危うくなる。
是非お願いします
反対でヤンス。
雇用に繋がれば。
おかしいよ
結局穴埋めは貧しい国民!
です
foolish.
さっさと、消費税増税も進めてほしい。
減税がどこまで影響をもたらすのか… 法人税減税=景気回復と必ずしもならない気がするけど…
反対・わからないという人はもっと社会・経済を勉強したほうが良い。内部留保に回る可能性もあるが、少しでも海外に企業が出て行かないようにする、海外からの投資を促し、雇用を維持するためにはもっと法人減税が必要。少なくなった分は、公約の公務員の人件費2割削減等無駄な経費削減の実行。
これで本当に景気回復になるの?
助かります!
だって国は今、法人が欲しいんだからセールみたいな感じかな?
僕らの負担に影響がなければ