コメント総数:9810件
こちらにその分のしわ寄せがきそう…景気が良くなるとはとても思えない。
代替財源を相続税控除見直しで埋めるのは問題あり。また、法人減税によって企業研究費免税撤廃、ナフサ免税撤廃が行われる(後者は光熱費や樹脂製品の値上げにもつながる) しかし、これらは子ども手当財源捻出の玉突きのようなもの。恒久財源のない制度に5.5兆円もの無駄銭をばら撒くのはやめろ。
このままだと日本の企業はイギリスみたいに税金の無い国へ本社を移転し税金を支払わない為 国民が20%と高い消費税を払っても財政難となっている 多少の歯止めとなるのでは?
日本から会社が亡くなったら困るんじゃない?
しっかり稼いで景気を早く回復してほしい!
実にくだらん
減税分をどう使うかが問題。
減収分を公務員の無駄な浪費で穴埋めするなら大歓迎だけど、庶民が穴埋めするのはおかしい。
景気が良くなるなら・・・
その分、他の税金が上がるだけでしょ。
でも、中途半端
その前にやることがあるだろうと
中途半端な減税をしても焼け石に水。
ただし、所得税か流通税か資産税か地方税のどれかの引き上げを肩代わりに覚悟する必要があるんでしょうね。 バランスを考えなければと思います。
うん
内容がよくわからない
うんざり
まずはどこかが元気にならないと。
喜ぶのは企業のトップだけ。トップの数人がボーナスが増えるだけで下の物は何も変わらない。
民主党大丈夫ですか?
コメント総数:9810件
こちらにその分のしわ寄せがきそう…景気が良くなるとはとても思えない。
代替財源を相続税控除見直しで埋めるのは問題あり。また、法人減税によって企業研究費免税撤廃、ナフサ免税撤廃が行われる(後者は光熱費や樹脂製品の値上げにもつながる) しかし、これらは子ども手当財源捻出の玉突きのようなもの。恒久財源のない制度に5.5兆円もの無駄銭をばら撒くのはやめろ。
このままだと日本の企業はイギリスみたいに税金の無い国へ本社を移転し税金を支払わない為 国民が20%と高い消費税を払っても財政難となっている 多少の歯止めとなるのでは?
日本から会社が亡くなったら困るんじゃない?
しっかり稼いで景気を早く回復してほしい!
実にくだらん
減税分をどう使うかが問題。
減収分を公務員の無駄な浪費で穴埋めするなら大歓迎だけど、庶民が穴埋めするのはおかしい。
景気が良くなるなら・・・
その分、他の税金が上がるだけでしょ。
でも、中途半端
その前にやることがあるだろうと
中途半端な減税をしても焼け石に水。
ただし、所得税か流通税か資産税か地方税のどれかの引き上げを肩代わりに覚悟する必要があるんでしょうね。 バランスを考えなければと思います。
うん
内容がよくわからない
うんざり
まずはどこかが元気にならないと。
喜ぶのは企業のトップだけ。トップの数人がボーナスが増えるだけで下の物は何も変わらない。
民主党大丈夫ですか?