コメント総数:9810件
法人税を下げても社員に還元されず、結局景気に影響しないから。
国内で日本人を一所懸命に雇用している法人だけを減税してほしい。
必要ない
場当たり的、とは思うけどね。 それより「年収1000万超の税率」をドカンと上げて、「生活Lvの公平感」を感じさせて欲しいね
貧乏人は増税なのに金持ちは減税って貧困の差を広げたいのか
減税=企業がストック、増税=競争力低下→現状維持が一番ですかね。
効果は数パーセントしかなさそうな確率の対策を実施するより、他の対策を模索した方が良いと思うので。
内部留保額が244兆円も有るのに、何で減税しなければならないの、国民目線の政治を
うーん!よくわかんない!
健康保険、年金掛け金なども含め企業から取っている税金類は個人の収入になるべきもので、政府は隠れて企業から徴収していることである。直接個人から徴収した方が使い道に目が届く様になり、効率的な使われ方ができるようになる。
むずかしい問題です…。借金大国かつ不景気で、ここを減らして他から取るのが吉と出るのかどうか…。
税収が少ないのに、減らした分は何で補うの?
先ずは景気を良くしないと、連鎖的に次の一手が上手く行かない。
よくわからない。
です!!
減税したって役員とかの懐が潤うだけで、就職口が増えるわけでなし、社員の給料が増えるわけでなし。
雇用には恒久減税が!!
日本の経済力がこれだけ落ちている中、企業の負担をへらして競争力をもってもらう必要性と、 日本の赤字がこれだけ膨らんでいる中、国の収入をそんなにへらしてどうするんだという不安と、 どっちも重要なだけに難しい問題だと思います。
良く分からないのがほんね。
どれだけ国民の生活に影響するのか実感がない。
コメント総数:9810件
法人税を下げても社員に還元されず、結局景気に影響しないから。
国内で日本人を一所懸命に雇用している法人だけを減税してほしい。
必要ない
場当たり的、とは思うけどね。 それより「年収1000万超の税率」をドカンと上げて、「生活Lvの公平感」を感じさせて欲しいね
貧乏人は増税なのに金持ちは減税って貧困の差を広げたいのか
減税=企業がストック、増税=競争力低下→現状維持が一番ですかね。
効果は数パーセントしかなさそうな確率の対策を実施するより、他の対策を模索した方が良いと思うので。
内部留保額が244兆円も有るのに、何で減税しなければならないの、国民目線の政治を
うーん!よくわかんない!
健康保険、年金掛け金なども含め企業から取っている税金類は個人の収入になるべきもので、政府は隠れて企業から徴収していることである。直接個人から徴収した方が使い道に目が届く様になり、効率的な使われ方ができるようになる。
むずかしい問題です…。借金大国かつ不景気で、ここを減らして他から取るのが吉と出るのかどうか…。
税収が少ないのに、減らした分は何で補うの?
先ずは景気を良くしないと、連鎖的に次の一手が上手く行かない。
よくわからない。
です!!
減税したって役員とかの懐が潤うだけで、就職口が増えるわけでなし、社員の給料が増えるわけでなし。
雇用には恒久減税が!!
日本の経済力がこれだけ落ちている中、企業の負担をへらして競争力をもってもらう必要性と、 日本の赤字がこれだけ膨らんでいる中、国の収入をそんなにへらしてどうするんだという不安と、 どっちも重要なだけに難しい問題だと思います。
良く分からないのがほんね。
どれだけ国民の生活に影響するのか実感がない。