コメント総数:9810件
企業が海外移転する理由は,日本の法人税が高いからするのではありません。人件費や土地代等のコスト比較をしているのです。法人税の減税効果が期待されない(企業サイドは内部留保を増やす)状況では,民主党の好きな無駄な政策のひとつです。しょせん,企業から献金をもらうような政党では,国民に目を向けた政治はできないというあらわれでしょう。
日本は税金高すぎる
かわんないよねぇ〜
関係ない
大企業の負担を軽くしても世の中好転しない気がする。税収増をねらうなら消費税アップしかないのでは?あくびしている勤務態度の国会議員には腹が立つだけで何も期待できないよね。
平等な競争をするためにも、このままの税率でいいと思う。
相続税をドカーンと上げろ
法人からの税金が減ったら財源はどこから??雇用に期待できる??
法人の儲かっている企業は増税したほうが良い。高い税金を払いたくなければ従業員の給与に利益の一部(2割程度)を払えばよい。合わせて国の借金を減らすため,食費・運輸費(ガソリン)以外の消費税を上げるべき。法人税減税しても、経営者がためこんで、従業員にはまわってこない。国が税金として奪い取って、国民に公平になるように使うべき。
あまり関係ないので、よくわかりませんが、脱税などが毎年問題になるので、その辺を徹底すればよいと思います。一部の法人だけ見逃しているようにも見える。儲かっているところから取るべき・・・かな?間違っても、一般市民(庶民)にそのしわ寄せがこないようにしてもらいたい!
収入源がないのに減税してどうなる。
でもね どんなバカだって財布に金がなきゃ 一回買い物した後 どうなるか痛い程分かるよね
米国は、税制やら何やらで企業を保護してきたけど、結局のところ、政府頼みのダメ企業ばかりを育ててしまった。
5%では駄目、もっとするように
社員の給料が増えるなら。外国企業が入りやすくはなる。
外国資本が多くを占める企業が多くお金が外国人へ流れるだけ。雇用にはまわらない。より貧しい国になるだけ。それに現在の法人税は決して高くない。みな官僚の数字のマジックに騙されている。
お金は回すもの
赤字だと払わないでもよいっていうのがねぇ
せいぜいがんばれ
過去の歴史を見ると、減税した方が税収がアップするから。
コメント総数:9810件
企業が海外移転する理由は,日本の法人税が高いからするのではありません。人件費や土地代等のコスト比較をしているのです。法人税の減税効果が期待されない(企業サイドは内部留保を増やす)状況では,民主党の好きな無駄な政策のひとつです。しょせん,企業から献金をもらうような政党では,国民に目を向けた政治はできないというあらわれでしょう。
日本は税金高すぎる
かわんないよねぇ〜
関係ない
大企業の負担を軽くしても世の中好転しない気がする。税収増をねらうなら消費税アップしかないのでは?あくびしている勤務態度の国会議員には腹が立つだけで何も期待できないよね。
平等な競争をするためにも、このままの税率でいいと思う。
相続税をドカーンと上げろ
法人からの税金が減ったら財源はどこから??雇用に期待できる??
法人の儲かっている企業は増税したほうが良い。高い税金を払いたくなければ従業員の給与に利益の一部(2割程度)を払えばよい。合わせて国の借金を減らすため,食費・運輸費(ガソリン)以外の消費税を上げるべき。法人税減税しても、経営者がためこんで、従業員にはまわってこない。国が税金として奪い取って、国民に公平になるように使うべき。
あまり関係ないので、よくわかりませんが、脱税などが毎年問題になるので、その辺を徹底すればよいと思います。一部の法人だけ見逃しているようにも見える。儲かっているところから取るべき・・・かな?間違っても、一般市民(庶民)にそのしわ寄せがこないようにしてもらいたい!
収入源がないのに減税してどうなる。
でもね どんなバカだって財布に金がなきゃ 一回買い物した後 どうなるか痛い程分かるよね
米国は、税制やら何やらで企業を保護してきたけど、結局のところ、政府頼みのダメ企業ばかりを育ててしまった。
5%では駄目、もっとするように
社員の給料が増えるなら。外国企業が入りやすくはなる。
外国資本が多くを占める企業が多くお金が外国人へ流れるだけ。雇用にはまわらない。より貧しい国になるだけ。それに現在の法人税は決して高くない。みな官僚の数字のマジックに騙されている。
お金は回すもの
赤字だと払わないでもよいっていうのがねぇ
せいぜいがんばれ
過去の歴史を見ると、減税した方が税収がアップするから。