コメント総数:9810件
他の増税への温床になると想う。
大企業が内部留保金にせずに積極的に雇用の促進等に使ってくれるなら賛成
( ̄-  ̄ ) ンー 新聞読んで出直そう(爆
早く消費税を上げて
です
強気を助け弱気を挫く。たけちゃんマンの唄のよう・・・。
大企業と中小とは区別すべきと思います。
kぎょうからこそ税金を取るべきで個人を守るのが政治でしょ
グローバルな中では意味があるのかもしれない。 でも今の施策は政権の思いつきで減税に対する増税先が見えず計画性を感じられない。
企業を優遇してそのしわ寄せを国民に押し付けるなんて間違ってる。
いけぇ〜
抜本的改革が必要!
ちょっとでも法人税が減れば、中小企業は安息だなあ。ちょっとだろうけど。それでもいくらかは中小企業での雇用を守れるのでは?日本の雇用の半分は中小企業なのですよ。
です。
法人にたいして法人税以外にも地方税含めて多すぎます。従って賛成だが 利益高で決めている為ずるい会社は利益額を少なくしている。売上高+利益高で税金をかければズルがやりにくくなる。
とりあえずやってみるしかないね。
財源を個人所得に頼るので反対
全ての決断には過ちも含むとすれば可
yes
都市銀行は初めから払っていない。他にもすでに一部免除されている企業も多い。法人税を減税すれば、増税になるのは当たり前。「外国がやっているから」と言うのは、あまりにも無知すぎる。
コメント総数:9810件
他の増税への温床になると想う。
大企業が内部留保金にせずに積極的に雇用の促進等に使ってくれるなら賛成
( ̄-  ̄ ) ンー 新聞読んで出直そう(爆
早く消費税を上げて
です
強気を助け弱気を挫く。たけちゃんマンの唄のよう・・・。
大企業と中小とは区別すべきと思います。
kぎょうからこそ税金を取るべきで個人を守るのが政治でしょ
グローバルな中では意味があるのかもしれない。 でも今の施策は政権の思いつきで減税に対する増税先が見えず計画性を感じられない。
企業を優遇してそのしわ寄せを国民に押し付けるなんて間違ってる。
いけぇ〜
抜本的改革が必要!
ちょっとでも法人税が減れば、中小企業は安息だなあ。ちょっとだろうけど。それでもいくらかは中小企業での雇用を守れるのでは?日本の雇用の半分は中小企業なのですよ。
です。
法人にたいして法人税以外にも地方税含めて多すぎます。従って賛成だが 利益高で決めている為ずるい会社は利益額を少なくしている。売上高+利益高で税金をかければズルがやりにくくなる。
とりあえずやってみるしかないね。
財源を個人所得に頼るので反対
全ての決断には過ちも含むとすれば可
yes
都市銀行は初めから払っていない。他にもすでに一部免除されている企業も多い。法人税を減税すれば、増税になるのは当たり前。「外国がやっているから」と言うのは、あまりにも無知すぎる。