コメント総数:9810件
日本の大多数を占める中小企業に手厚く減税するなら賛成。雇用も生まれると思う。
支離滅裂!!!
減税そのものには賛成するが,その為の手当てが無策な点は子供手当てと同じじゃぁ評価は出来ないね。
議論のよちなし
賛成だが条件つき・・・給料に反映すること
色んな業界で日本企業のシェアが他国企業に奪われてる大きな原因の一つ。 例をあげるとサムスンに日本企業が勝てないのは税金が違いすぎるから。 個人に潤いを!っていう人がいるけど、雇用なんかは遅行指数だし、まず企業が成長しないと消費や雇用に向いていかない。
企業をする前より公務員や議員の人数削減、減給すべきだ
?????
どちらがいいのかよくわからない
法人税減税は、企業が栄えると言われています。 消費税率を上げると、合計税収は逆に下がると言われています。だから、賛成です。
日本から企業がいなくなる
結局、金のばら撒き
税金は利益に対してかかるので多くの赤字の企業は関係ない。成功分にかかるものなので減税だけでは意味がない。そして減税しても次に繋がる策は示してないので反対。
氏ね
企業が海外に行っちゃうのを止められるのなら賛成だけどよくわからない
法人税減税をしても国民の生活は豊かにならない
?
なんにしろメリットデメリットあるもの、
他に税制改革を議論すべきところが先にある
大手企業じゃないしね
コメント総数:9810件
日本の大多数を占める中小企業に手厚く減税するなら賛成。雇用も生まれると思う。
支離滅裂!!!
減税そのものには賛成するが,その為の手当てが無策な点は子供手当てと同じじゃぁ評価は出来ないね。
議論のよちなし
賛成だが条件つき・・・給料に反映すること
色んな業界で日本企業のシェアが他国企業に奪われてる大きな原因の一つ。 例をあげるとサムスンに日本企業が勝てないのは税金が違いすぎるから。 個人に潤いを!っていう人がいるけど、雇用なんかは遅行指数だし、まず企業が成長しないと消費や雇用に向いていかない。
企業をする前より公務員や議員の人数削減、減給すべきだ
?????
どちらがいいのかよくわからない
法人税減税は、企業が栄えると言われています。 消費税率を上げると、合計税収は逆に下がると言われています。だから、賛成です。
日本から企業がいなくなる
結局、金のばら撒き
税金は利益に対してかかるので多くの赤字の企業は関係ない。成功分にかかるものなので減税だけでは意味がない。そして減税しても次に繋がる策は示してないので反対。
氏ね
企業が海外に行っちゃうのを止められるのなら賛成だけどよくわからない
法人税減税をしても国民の生活は豊かにならない
?
なんにしろメリットデメリットあるもの、
他に税制改革を議論すべきところが先にある
大手企業じゃないしね