コメント総数:9810件
減税された分、お給料が上がったらいいなという願いも込めて。
減税分が役員報酬にまわるだけ。戦後みたいに所得税の累進課税上限を60%にして金持ちから税金を取るのが、景気回復には一番早い。
場当たり的にやっている気はするが、手をこまねいているよりはましなので、やった方がいいのではないかと思う。
減税、ばらまき・・・ 違うんでないでしょうか
軍事費削減の方が良い
法人税減税の前に他にやることがあると思う?
財源は、どうするんだろうか?
利益のある企業からはとってもいいと思う
世界が自由経済に向かうと税金は抑制され、高級で人材をつなぎとめる方向に向かうんだけど、それがこの国の目指す方向と考えてるわけでなく、場当たり的な政策に思えてならない。
やはり議員というのは大手企業からの裏献金で生計を賄っているんだろう!と不信感を持たせる優遇政策だけど、鳩山や麻生を見れば当然だわな…。
あたり
よくわからなくてごめんなさい
その前に行う事があると思うけど・・・・・
もっと、個人が潤う政策をした方がいいよね^^
企業からこそ金をとれ、個人からとるな
役員報酬が上がるだけ
議員の給与を減らせ。
海外移転の資金源として有効活用して、生き残って欲しい。国内にいては危ないであろう
金持ちだけ優遇されるのは、いかがなものかな????とれる取ってから、消費税のはなししてほし。
勝手にやってくれ。自分が検討したって何にもなりゃしないし興味もない。
コメント総数:9810件
減税された分、お給料が上がったらいいなという願いも込めて。
減税分が役員報酬にまわるだけ。戦後みたいに所得税の累進課税上限を60%にして金持ちから税金を取るのが、景気回復には一番早い。
場当たり的にやっている気はするが、手をこまねいているよりはましなので、やった方がいいのではないかと思う。
減税、ばらまき・・・ 違うんでないでしょうか
軍事費削減の方が良い
法人税減税の前に他にやることがあると思う?
財源は、どうするんだろうか?
利益のある企業からはとってもいいと思う
世界が自由経済に向かうと税金は抑制され、高級で人材をつなぎとめる方向に向かうんだけど、それがこの国の目指す方向と考えてるわけでなく、場当たり的な政策に思えてならない。
やはり議員というのは大手企業からの裏献金で生計を賄っているんだろう!と不信感を持たせる優遇政策だけど、鳩山や麻生を見れば当然だわな…。
あたり
よくわからなくてごめんなさい
その前に行う事があると思うけど・・・・・
もっと、個人が潤う政策をした方がいいよね^^
企業からこそ金をとれ、個人からとるな
役員報酬が上がるだけ
議員の給与を減らせ。
海外移転の資金源として有効活用して、生き残って欲しい。国内にいては危ないであろう
金持ちだけ優遇されるのは、いかがなものかな????とれる取ってから、消費税のはなししてほし。
勝手にやってくれ。自分が検討したって何にもなりゃしないし興味もない。