コメント総数:9810件
のう・・
わかりません
やってもいいけど、効果はないよ。外人投資家の配当と、企業の内部留保に消えるだけ。給与と所得には回らない。再配分の仕組みを作り直すこと、政府会計を複式にして、不透明な部分をなくすこと。これから始めなければ、どうにもならない。
個人からはシッカリとるのに!!
法人税は下げる必要があると思うが、そうでなくてもバラマキによる財源不足の折、代わりに個人に対する税を引き上げるのでは話にならない。民主党のやることは、負担が増えるばかりの人と、減税、バラマキで得だけをする人と税負担が偏りすぎている。増税、減税はセットでやるべきである。
下げ幅が小さいので、企業の規模によっては効果がない場合があると思うので微妙。。。
両方!?
くそ!
但し雇用の確保が絶対条件
日本国に在って税負担は平等であるべきでは。また稼ぎの多い個人、法人であれば応分のより以上の課税は是非したい。
景気が良くなればねぇ
1
企業は浮いた分をプールするだろうし、結局サラリーマンの方々も他の職業の方々も、庶民は得をすることは何にも無いどころか、逆に余計な増税をされて苦しむだけです。
優遇するのはおかしいです
企業が儲からないと給料が上がらん!!!
どうかなあ?
雇用促進に生かせるような仕組みを組み合わせればなお良いと思うが、そこまで踏み込めるかな。
・・・
困ったもんだ
大企業優遇政策だね。株主じゃなく従業員の待遇がよくなるなら考えん事もないが…
コメント総数:9810件
のう・・
わかりません
やってもいいけど、効果はないよ。外人投資家の配当と、企業の内部留保に消えるだけ。給与と所得には回らない。再配分の仕組みを作り直すこと、政府会計を複式にして、不透明な部分をなくすこと。これから始めなければ、どうにもならない。
個人からはシッカリとるのに!!
法人税は下げる必要があると思うが、そうでなくてもバラマキによる財源不足の折、代わりに個人に対する税を引き上げるのでは話にならない。民主党のやることは、負担が増えるばかりの人と、減税、バラマキで得だけをする人と税負担が偏りすぎている。増税、減税はセットでやるべきである。
下げ幅が小さいので、企業の規模によっては効果がない場合があると思うので微妙。。。
両方!?
くそ!
但し雇用の確保が絶対条件
日本国に在って税負担は平等であるべきでは。また稼ぎの多い個人、法人であれば応分のより以上の課税は是非したい。
景気が良くなればねぇ
1
企業は浮いた分をプールするだろうし、結局サラリーマンの方々も他の職業の方々も、庶民は得をすることは何にも無いどころか、逆に余計な増税をされて苦しむだけです。
優遇するのはおかしいです
企業が儲からないと給料が上がらん!!!
どうかなあ?
雇用促進に生かせるような仕組みを組み合わせればなお良いと思うが、そこまで踏み込めるかな。
・・・
困ったもんだ
大企業優遇政策だね。株主じゃなく従業員の待遇がよくなるなら考えん事もないが…