このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:163件
どうせ納税するならね。確定申告もすごく簡単。
特産品目当てでもありましたが住民税を安くすると言う目的でやってみました 今年から申請もしないで済むようになったと聞き 嬉しく思います! 定年まで二年、恩恵にあずかります♪
ただしくは、寄付行為。都心に集まりすぎたお金を地方に分散することが目的ですから。
お取り寄せ感覚で特産品を頂いて、実質節税できました。
多額の納税額が辛かったが、ふるさと納税にしたら喜びにかわりました〜
≪たとえば3万円のふるさと納税を行った場合≫ 所得税は(30000円-2000円)×10%=2800円が還付金として振り込まれます。 住民税は(30000円-2000円)×90%=25200円が翌年の住民税から 減額されます
今年は良く調べて挑戦
懐かしい感じがする。
コロンブスの卵ですねー。お礼品購入のために地元産業もうるおいます。行政もお礼品の購入費を差し引いても本来ないはずの税収入。来年からは寄付者(ふるさと納税者)が個別に確定申告しなければならなかったのが自動化されます。ますます発展して行くことでしょう。
今年もまた利用したいです
ぜひ、又やりたい
制度としては?ですけど、実質2000円の負担で各地の特産品がもらえるんですから、得です。
確定申告が必要な仕事してるから節税になって助かるから毎年してる
今回の確定申告で取り戻しますが、12市町村に寄付しました。 色々なサイトや本があるので簡単に出来ますよ。
興味があり今後も利用する。
回答別コメント
過去の設問
-
地元が舞台の映画を観たことはありますか?
-
天ぷらの専門店に行ったことがありますか?
-
涙もろくなったなと感じることはありますか?
-
過去の手帳やスケジュール帳を保管していますか?
-
エッグスライサーを使うことはありますか?
-
宿泊先でマッサージを利用したことがありますか?
-
ルールを知らずに見ているスポーツはありますか?
-
オンラインで試験を受けたことがありますか?
-
自宅に重箱はありますか?
-
見える・見せる収納を意識していますか?
過去の設問一覧コメント総数:163件
どうせ納税するならね。確定申告もすごく簡単。
特産品目当てでもありましたが住民税を安くすると言う目的でやってみました 今年から申請もしないで済むようになったと聞き 嬉しく思います! 定年まで二年、恩恵にあずかります♪
ただしくは、寄付行為。都心に集まりすぎたお金を地方に分散することが目的ですから。
お取り寄せ感覚で特産品を頂いて、実質節税できました。
多額の納税額が辛かったが、ふるさと納税にしたら喜びにかわりました〜
≪たとえば3万円のふるさと納税を行った場合≫ 所得税は(30000円-2000円)×10%=2800円が還付金として振り込まれます。 住民税は(30000円-2000円)×90%=25200円が翌年の住民税から 減額されます
今年は良く調べて挑戦
懐かしい感じがする。
コロンブスの卵ですねー。お礼品購入のために地元産業もうるおいます。行政もお礼品の購入費を差し引いても本来ないはずの税収入。来年からは寄付者(ふるさと納税者)が個別に確定申告しなければならなかったのが自動化されます。ますます発展して行くことでしょう。
今年もまた利用したいです
ぜひ、又やりたい
制度としては?ですけど、実質2000円の負担で各地の特産品がもらえるんですから、得です。
確定申告が必要な仕事してるから節税になって助かるから毎年してる
今回の確定申告で取り戻しますが、12市町村に寄付しました。 色々なサイトや本があるので簡単に出来ますよ。
興味があり今後も利用する。