このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:804件
休みがあまり増えるのもどうかと思います。それで仕事がこなせるのでしょうか?
給与が減るのは必然
月給制でないので、休みが多いと収入が…
週3日ではなく連続休暇を個人個人がとれるようにした方が良いと思う
業種や職種等によって不公平になる。特定の人にしわ寄せがくる。
週3日休んでも、その分仕事のペースを上げて帳尻を合わせられる人ばかりなら良いけど、現状で人並み以下の成果しか出せずに無駄残業しているにも関わらず「残業、残業」と文句を言っているような人が賛成しているんじゃないかと心配になりますね…
非正規雇用者を干し上げて人件費削減するおつもり?
日本人は、ムダに働きすぎだと思っうので賛成にしました。
社会がついていけないでしょ
子供のころ日曜日よりも土曜の半ドンくらいが一番楽しかった ゆっくり友達と明るいうちに寄り道しながら帰る楽しみを味わえないのはかわいそう
「一律」というのは反対。業種によってはそういうのもアリとは思うが・・・
甘えな、働け
現実的に考えて無理。 週休増やすより休みたいときに休めるように有休取りやすくして欲しい。
雇われ根性の奴、多いねえ。
です
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:804件
休みがあまり増えるのもどうかと思います。それで仕事がこなせるのでしょうか?
給与が減るのは必然
月給制でないので、休みが多いと収入が…
週3日ではなく連続休暇を個人個人がとれるようにした方が良いと思う
業種や職種等によって不公平になる。特定の人にしわ寄せがくる。
週3日休んでも、その分仕事のペースを上げて帳尻を合わせられる人ばかりなら良いけど、現状で人並み以下の成果しか出せずに無駄残業しているにも関わらず「残業、残業」と文句を言っているような人が賛成しているんじゃないかと心配になりますね…
非正規雇用者を干し上げて人件費削減するおつもり?
日本人は、ムダに働きすぎだと思っうので賛成にしました。
社会がついていけないでしょ
子供のころ日曜日よりも土曜の半ドンくらいが一番楽しかった ゆっくり友達と明るいうちに寄り道しながら帰る楽しみを味わえないのはかわいそう
「一律」というのは反対。業種によってはそういうのもアリとは思うが・・・
甘えな、働け
現実的に考えて無理。 週休増やすより休みたいときに休めるように有休取りやすくして欲しい。
雇われ根性の奴、多いねえ。
です