このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:558件
降車のときは混みそうなので
慣れだと思いますけどね。 私は後払いって観光先でしか経験が無いのですが、都内のバスは大体前払いだと思います。始発から終点まででも1停留所でも同じ金額。
「先に払ったほうが気楽か」と思ったが、確かに降りる場所変わるとき不便か。 「田舎のバスは前払い無理」というコメントがあるが、一応田舎でも前払いのところも存在する。
前払いが良いかも。
通勤で駅に行く時は、全員が支払い終わらないと降りられない。
これかな・・・。
早く降りたい。でもいまは現金よりICの時代。
均一運賃でないと無理だけど
それに慣れちゃってるからね 地方行ったら違うのでまぎわらしい
降りる真際だと忙しないので。
後でヤベー財布忘れた、とかになると困るので。そんな経験ないけど
都会のバスみたいに定額(先払い)のほうがいい。田舎はどんどん料金が上がる(後払い)ので心臓に悪い(笑)
です
降りる時にカードやお金を持ちながらは危ない。
大阪では降車時だった。東京に来て乗車時前払いに慣れてからは、そっちの方が良くなった。まあ、どちらでも慣れだが。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:558件
降車のときは混みそうなので
慣れだと思いますけどね。 私は後払いって観光先でしか経験が無いのですが、都内のバスは大体前払いだと思います。始発から終点まででも1停留所でも同じ金額。
「先に払ったほうが気楽か」と思ったが、確かに降りる場所変わるとき不便か。 「田舎のバスは前払い無理」というコメントがあるが、一応田舎でも前払いのところも存在する。
前払いが良いかも。
通勤で駅に行く時は、全員が支払い終わらないと降りられない。
これかな・・・。
早く降りたい。でもいまは現金よりICの時代。
均一運賃でないと無理だけど
それに慣れちゃってるからね 地方行ったら違うのでまぎわらしい
降りる真際だと忙しないので。
後でヤベー財布忘れた、とかになると困るので。そんな経験ないけど
都会のバスみたいに定額(先払い)のほうがいい。田舎はどんどん料金が上がる(後払い)ので心臓に悪い(笑)
です
降りる時にカードやお金を持ちながらは危ない。
大阪では降車時だった。東京に来て乗車時前払いに慣れてからは、そっちの方が良くなった。まあ、どちらでも慣れだが。