このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:321件
支払いは全てクレカなので請求が来るまではとっておきますが、引き落とし月の照合が終わったら破棄します。
昔は完全に数年分は残して記録もつけていた。出費のバランスは把握出来たけど、だからと言って節約強化はしないしお金は増えないことが分かってきて、その骨折りに見合う意味は大して無いと結論付けた。今は即効捨てるレシートが多いけれど、必要なものは記録として残しておいたり、しばらく保管してから捨てたり、ものに依る。経費に計上出来るものと医療費控除に申請するものはきちんと保管。キャッシュレスがほとんどなので勝手に大体の記録が残ってありがたい。
アプリに登録したら捨ててます
高額なものは長く残しますが、少額はすぐ捨てます
帳簿につけたら捨てる
ものによります、レシートが保証書扱いで期限が違ったりするので
買うものによって決めます。
貰うもらわないも保管期間も、ものによります。
レシートによる
現金払いのものとカード決済のものは保管期間が違うので
貯まってるポイントが記載されてるので次買い物するとき(更新するとき)までは少なくとも保管してる
返品・交換することがあるかもしれないので、すぐには捨てない。最低でも1か月は取っておく。
ものによる。 すぐ捨てるのもあるし、長期間保存してるのもある。
家計簿つけたら捨てます
場合による。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:321件
支払いは全てクレカなので請求が来るまではとっておきますが、引き落とし月の照合が終わったら破棄します。
昔は完全に数年分は残して記録もつけていた。出費のバランスは把握出来たけど、だからと言って節約強化はしないしお金は増えないことが分かってきて、その骨折りに見合う意味は大して無いと結論付けた。今は即効捨てるレシートが多いけれど、必要なものは記録として残しておいたり、しばらく保管してから捨てたり、ものに依る。経費に計上出来るものと医療費控除に申請するものはきちんと保管。キャッシュレスがほとんどなので勝手に大体の記録が残ってありがたい。
アプリに登録したら捨ててます
高額なものは長く残しますが、少額はすぐ捨てます
帳簿につけたら捨てる
ものによります、レシートが保証書扱いで期限が違ったりするので
買うものによって決めます。
貰うもらわないも保管期間も、ものによります。
レシートによる
現金払いのものとカード決済のものは保管期間が違うので
貯まってるポイントが記載されてるので次買い物するとき(更新するとき)までは少なくとも保管してる
返品・交換することがあるかもしれないので、すぐには捨てない。最低でも1か月は取っておく。
ものによる。 すぐ捨てるのもあるし、長期間保存してるのもある。
家計簿つけたら捨てます
場合による。