このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:247件
ありますね
有ります!
そらそうでしょ、物事について語られること鵜呑みにできませんから//
初めに質問を読んだとき「ファクトチェック」の意味がすぐには解りませんでした。読み直して事実確認という事だなと判りましたが、これからはなるべく日本語でお願いします。
質問の内容云々よりも、ファクトチェックの意味も分からない人が多すぎて驚いた。英語すら出来ない日本人が多すぎて情けなくなるな。そりゃどんどん世界から落ちこぼれていく訳だわ。
特にテレビはほぼ信用していない。 大騒ぎしたり繰り返し繰り返し伝えることは信用しない。むしろ「なぜこれを伝えない?」と思ったことに真実があるから。
当たり前。根拠のないSNSの話は信用できない。
してません
ニュースなどの真意は自分で判断する事。
結構テレビってウソ言ってるよね。例えば、池上彰さんなんかも「トランプ元大統領は人権問題に関心が無かった。」等と大ウソをこいている。全体的にはダメな大統領だったけど、彼の実績を見れば人権問題に無関心だったとは決して言えない筈ですよ。
よくある。そういうの趣味だから。気になるニュースを調べて分かりやすく記事にするのが趣味だから。記者になりたかったなぁ。(´Д`)
どこのメディアも中立ではないとよくわかります。
メディアの報道をぱっと見で鵜呑みにできません。ある分野の情報はそのソースを複数検証します。生死にかかわるような事項は特にそうではありませんか?
マスゴミを信じるのって年寄りだけじゃない? そして、ネットニュースしか見ない若者も偏った情報に踊らされている。 口コミだけでもダメ。 そういう事を学ぶのも教育の目的の一つ、なんだけどねぇ。。。
やるかな?
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:247件
ありますね
有ります!
そらそうでしょ、物事について語られること鵜呑みにできませんから//
初めに質問を読んだとき「ファクトチェック」の意味がすぐには解りませんでした。読み直して事実確認という事だなと判りましたが、これからはなるべく日本語でお願いします。
質問の内容云々よりも、ファクトチェックの意味も分からない人が多すぎて驚いた。英語すら出来ない日本人が多すぎて情けなくなるな。そりゃどんどん世界から落ちこぼれていく訳だわ。
特にテレビはほぼ信用していない。 大騒ぎしたり繰り返し繰り返し伝えることは信用しない。むしろ「なぜこれを伝えない?」と思ったことに真実があるから。
当たり前。根拠のないSNSの話は信用できない。
してません
ニュースなどの真意は自分で判断する事。
結構テレビってウソ言ってるよね。例えば、池上彰さんなんかも「トランプ元大統領は人権問題に関心が無かった。」等と大ウソをこいている。全体的にはダメな大統領だったけど、彼の実績を見れば人権問題に無関心だったとは決して言えない筈ですよ。
よくある。そういうの趣味だから。気になるニュースを調べて分かりやすく記事にするのが趣味だから。記者になりたかったなぁ。(´Д`)
どこのメディアも中立ではないとよくわかります。
メディアの報道をぱっと見で鵜呑みにできません。ある分野の情報はそのソースを複数検証します。生死にかかわるような事項は特にそうではありませんか?
マスゴミを信じるのって年寄りだけじゃない? そして、ネットニュースしか見ない若者も偏った情報に踊らされている。 口コミだけでもダメ。 そういう事を学ぶのも教育の目的の一つ、なんだけどねぇ。。。
やるかな?