このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:110件
歴史のある会社で働いていましたが、社歌ありました。歌ったことはありませんでした。
新入社員教育施設の「校歌」があります。
創立50年で作ったらしいけど、歌詞は知らない(^o^;)
現在勤めている会社にある
です
式典では歌う。
経営者に頼まれて作りました。 ただ、歌われていません。
人様の歌を勝手に社歌にしてるんだけどね。。
入社する前、研修の時に朝歌ってました コロナ前は、体操もありました
JR九州の社歌かっこいい
良く歌いますよ。
在りますね。
たしかじゃないけど、多分あります。
毎朝、大音量で社歌が放送されているのに、管理職を含めて歌えない人が多い。私が47年前に入社したときには、カリキュラムに社歌の練習が含まれていたし、マニュアルにも掲載されていたが、今は歌詞を見つけるのも大変なくらい、軽視されている。因みに、社歌は團伊玖磨氏の作。
朝、始業前に流れている。なんか軍歌みたいな、昭和初期テイスト満載の歌。申し訳ないが耳障り。朝から気分がすぐれません。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:110件
歴史のある会社で働いていましたが、社歌ありました。歌ったことはありませんでした。
新入社員教育施設の「校歌」があります。
創立50年で作ったらしいけど、歌詞は知らない(^o^;)
現在勤めている会社にある
です
式典では歌う。
経営者に頼まれて作りました。 ただ、歌われていません。
人様の歌を勝手に社歌にしてるんだけどね。。
入社する前、研修の時に朝歌ってました コロナ前は、体操もありました
JR九州の社歌かっこいい
良く歌いますよ。
在りますね。
たしかじゃないけど、多分あります。
毎朝、大音量で社歌が放送されているのに、管理職を含めて歌えない人が多い。私が47年前に入社したときには、カリキュラムに社歌の練習が含まれていたし、マニュアルにも掲載されていたが、今は歌詞を見つけるのも大変なくらい、軽視されている。因みに、社歌は團伊玖磨氏の作。
朝、始業前に流れている。なんか軍歌みたいな、昭和初期テイスト満載の歌。申し訳ないが耳障り。朝から気分がすぐれません。