このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:539件
2001年に乗りに行った高千穂鉄道。復活してほしい路線。
田舎勤務で毎日
以前は(地下鉄がまだ営団銀座線が日本唯一だった頃)日本中の都市に路面電車が走ってた…その殆どが1両もしくは2両の連接車。普通使いしていた。地下鉄が出来始めてからも、地下鉄・バスは20円、路面電車が15円、タクシー70円だったので、路面電車有利。 "路面"以外の電車で1両は乗車の記憶に無い。
田舎だから、ほぼそう
田舎に越したとき、パンタグラフもないので 勝手にバスと呼んでいました。
田舎出身なので、、、
仕事帰りに都電荒川線を。
路面電車も含まれるなら30年くらい前に乗った。
高校が田舎だったので、毎日利用していました。
嫁ぎ先の電車が始めは2両だったが途中から1両になった 走ってる姿は可愛らしい
路面電車を含めるのであればありますね(基本1両編成なので)。 路面電車以外で単行運転できる電車ってありましたかね…?
登下校利用してます
昔だけど
関東鉄道竜ヶ崎線 中学の頃w
都電、市電
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:539件
2001年に乗りに行った高千穂鉄道。復活してほしい路線。
田舎勤務で毎日
以前は(地下鉄がまだ営団銀座線が日本唯一だった頃)日本中の都市に路面電車が走ってた…その殆どが1両もしくは2両の連接車。普通使いしていた。地下鉄が出来始めてからも、地下鉄・バスは20円、路面電車が15円、タクシー70円だったので、路面電車有利。 "路面"以外の電車で1両は乗車の記憶に無い。
田舎だから、ほぼそう
田舎に越したとき、パンタグラフもないので 勝手にバスと呼んでいました。
田舎出身なので、、、
仕事帰りに都電荒川線を。
路面電車も含まれるなら30年くらい前に乗った。
高校が田舎だったので、毎日利用していました。
嫁ぎ先の電車が始めは2両だったが途中から1両になった 走ってる姿は可愛らしい
路面電車を含めるのであればありますね(基本1両編成なので)。 路面電車以外で単行運転できる電車ってありましたかね…?
登下校利用してます
昔だけど
関東鉄道竜ヶ崎線 中学の頃w
都電、市電