このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:838件
録画機がないし、すべての番組がネット配信をしているわけではない。 となるとリアルタイムで見るしかすべがない。
土曜の深夜映画をよく見る。。。自転車は左側通行守ってくれよ。。。
朝まで生テレビ
サッカーW杯は時間に合わせて見ます。
主に録画ですが、大谷翔平の試合だけはリアルタイムで観ます。
早起きはないけど、夜更かしして見る事はある。寝てしまって見てないこと多いけどね。
有ります。
今夜のワールドプロレスリング 早起きはないな
スポーツの大きな大会(W杯、オリンピックなど)は録画じゃなくてリアルタイムで見たいからね。
TVといっても地上波ではないけどね。ほぼBSまたはCSしか見なくなった。
殆どは予約録画ですが、たまに…
スポーツ関連はね。
ほぼ録画しますが、スポーツだけは結果がわかってしまうと面白くないのでリアルタイムで観ます。
そこまでしてリアタイしたい番組は一年に1〜2回有るか無いかですが。
有ります!
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:838件
録画機がないし、すべての番組がネット配信をしているわけではない。 となるとリアルタイムで見るしかすべがない。
土曜の深夜映画をよく見る。。。自転車は左側通行守ってくれよ。。。
朝まで生テレビ
サッカーW杯は時間に合わせて見ます。
主に録画ですが、大谷翔平の試合だけはリアルタイムで観ます。
早起きはないけど、夜更かしして見る事はある。寝てしまって見てないこと多いけどね。
有ります。
今夜のワールドプロレスリング 早起きはないな
スポーツの大きな大会(W杯、オリンピックなど)は録画じゃなくてリアルタイムで見たいからね。
TVといっても地上波ではないけどね。ほぼBSまたはCSしか見なくなった。
殆どは予約録画ですが、たまに…
スポーツ関連はね。
ほぼ録画しますが、スポーツだけは結果がわかってしまうと面白くないのでリアルタイムで観ます。
そこまでしてリアタイしたい番組は一年に1〜2回有るか無いかですが。
有ります!