このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:731件
113か何かの番号にかけて受話器を置くと折り返しベルが鳴り続けるというのがあったはず。今はできないかもしれないけど。そして最近のドラマなら「叫ばないと生きていけない」で公衆電話に電話がつながるという演出があった。
昔ありましたね。
ほんとにあったのか、テレビとかで見たのか定かでない
かなり昔にききました。ちょつと怖くて受話器取れなかった。
ビックリした。
むかーし、何回かある。誰もいないのに。
子供の頃に聞いたことがある
マトリックスで鳴ってたし日本のドラマでも誘拐犯がかけてきた
昔、公衆電話が多かった頃、たまにありました。 自宅近くの公衆電話で一度だけ取った事がありました。 警察からで、110番通報がありその折返し電話でした。 既に誰も居ませんでしたがしつこく名前、住所を聞かれたので途中で切りました?
数回ある
いたずらで110番した子がいてかけ直してきたな
店頭設置のもあるし、電話BOXのもあるし、会合をしている自治会内の公衆電話もある。
たぶん大昔にそんな記憶が・・・TV?
中学生くらいまでだけどね。
それともテレビとかのワンシーンだったかな…?
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:731件
113か何かの番号にかけて受話器を置くと折り返しベルが鳴り続けるというのがあったはず。今はできないかもしれないけど。そして最近のドラマなら「叫ばないと生きていけない」で公衆電話に電話がつながるという演出があった。
昔ありましたね。
ほんとにあったのか、テレビとかで見たのか定かでない
かなり昔にききました。ちょつと怖くて受話器取れなかった。
ビックリした。
むかーし、何回かある。誰もいないのに。
子供の頃に聞いたことがある
マトリックスで鳴ってたし日本のドラマでも誘拐犯がかけてきた
昔、公衆電話が多かった頃、たまにありました。 自宅近くの公衆電話で一度だけ取った事がありました。 警察からで、110番通報がありその折返し電話でした。 既に誰も居ませんでしたがしつこく名前、住所を聞かれたので途中で切りました?
数回ある
いたずらで110番した子がいてかけ直してきたな
店頭設置のもあるし、電話BOXのもあるし、会合をしている自治会内の公衆電話もある。
たぶん大昔にそんな記憶が・・・TV?
中学生くらいまでだけどね。
それともテレビとかのワンシーンだったかな…?