このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:567件
ですーーー
二度とやりたくない
歌を歌った。
カラオケがない時代にアカペラで歌うたわされた。
何人かで歌を〜
楽器演奏。新郎母が喜んでくれた。
昔はなんかやらなきゃいけない感じで歌とスピーチを。そもそも披露の宴なんてやる必要ないのにあれも同調圧力のうちだったなと。ウチの親世代だと形式にこだわる人が多いけどもう終わったと思う…くだらん無駄イベントだもん。
頼まれて歌を歌ったことはある
薄着になって、ステンレスのお盆で大事な所(タオル掛け?)を隠して、お盆をクルクルさせる芸。新婦の友人たちに大ウケで、2次会でも披露する様求められました。
結婚式には多く出席しました。親族、友人、会社の同僚、会社の部下、取引先の若社長などです。会社の同僚のときは出席者も仲間数人いたのでシャネルズのランナウェイ、西城秀樹のヤングマン、などやったものです。
みんなで歌った
社長の披露宴で歌わされた
御座います、トラウマです
歌歌った
友人結婚式で一度だけ。新郎新婦ともに面識があり頼まれてしまったので、二次会幹事までつとめました。 離婚して現在別の方と結婚、幸せな家庭を気づかれてますが、一緒に出し物をした友人は音信不通…人生わからないですね(´・ω・`)
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:567件
ですーーー
二度とやりたくない
歌を歌った。
カラオケがない時代にアカペラで歌うたわされた。
何人かで歌を〜
楽器演奏。新郎母が喜んでくれた。
昔はなんかやらなきゃいけない感じで歌とスピーチを。そもそも披露の宴なんてやる必要ないのにあれも同調圧力のうちだったなと。ウチの親世代だと形式にこだわる人が多いけどもう終わったと思う…くだらん無駄イベントだもん。
頼まれて歌を歌ったことはある
薄着になって、ステンレスのお盆で大事な所(タオル掛け?)を隠して、お盆をクルクルさせる芸。新婦の友人たちに大ウケで、2次会でも披露する様求められました。
結婚式には多く出席しました。親族、友人、会社の同僚、会社の部下、取引先の若社長などです。会社の同僚のときは出席者も仲間数人いたのでシャネルズのランナウェイ、西城秀樹のヤングマン、などやったものです。
みんなで歌った
社長の披露宴で歌わされた
御座います、トラウマです
歌歌った
友人結婚式で一度だけ。新郎新婦ともに面識があり頼まれてしまったので、二次会幹事までつとめました。 離婚して現在別の方と結婚、幸せな家庭を気づかれてますが、一緒に出し物をした友人は音信不通…人生わからないですね(´・ω・`)