このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:402件
現状田舎暮らしの者がいうのはどうかと思うし、ひとくくりにするのもされるのも良い気がしないが、どちらかとはっきりいうのならむしろ田舎のが冷たい傾向(あくまでも傾向)。 特によその人間への扱いが問題。 今暮らしている場所は都会と比べるどころかほかの田舎に比べてもひどいようで、正直恥ずかしい・・・
そもそも田舎に住んだことがないんで何とも…。ネットで見る限りだと、どこに住んでいようが現代人は冷たい気がする。何でも自己責任で片付けられて。
都会に行ったことがない
はい
まず「都会」の基準がみんな間違ってるよ!東京都や神奈川県や大阪府がみんな「都会」だと思ってるのは、世間知らず。これらの都府県も、大多数の地域は「どいなか」。しかもこれらの都府県の人間は自分を「都会人」と思い込んで勘違いしているから、尚更始末が悪い○○だよwww そしてこのような勘違いした「ニセ都会人」どもは、困っている人がいて助けを求められてもガン無視!!「関わらないで!!!」って見え見えの態度を取る。 いいですか?みなさん!「いなかもの」のほうがこんな感じなんです。 むしろ「田舎者」の方が、都会人の数百倍冷たいし、数百倍頭も鈍いということを知りなさい。
都会に住んだことが無いから、解らない。
地元から出たことないもんでわからんのですわ。
都会はどの程度?
これ
そのようなこと自体考えたことはありません。人に期待しないようにすれば、冷たいとか冷たくないとかは関係ないと思います。
別に田舎の人が暖かくて優しい人ばかりってわけじゃねぇだろ
都会でなくてもつっけんどんで感じ悪の人はいます。これは、その人の性分なのか、カッコつけてるのかわかりませんが。
都会に暮らしていた時期があったものの、小さい頃で記憶にほとんどないので、冷たいといった経験もなく、むしろ知りません( ´-ω-)
都会って言っても…東京や神奈川は地元の人なんてほとんどと言っていいほどいないからなぁ。実際 都会ではないけれど神奈川住みの私の周りに地元出身の人なんて数えるほどだし 田舎出身の人の方が意地悪ですよー。
冷たい、と評価出来るほど都会にいないので判りません。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:402件
現状田舎暮らしの者がいうのはどうかと思うし、ひとくくりにするのもされるのも良い気がしないが、どちらかとはっきりいうのならむしろ田舎のが冷たい傾向(あくまでも傾向)。 特によその人間への扱いが問題。 今暮らしている場所は都会と比べるどころかほかの田舎に比べてもひどいようで、正直恥ずかしい・・・
そもそも田舎に住んだことがないんで何とも…。ネットで見る限りだと、どこに住んでいようが現代人は冷たい気がする。何でも自己責任で片付けられて。
都会に行ったことがない
はい
まず「都会」の基準がみんな間違ってるよ!東京都や神奈川県や大阪府がみんな「都会」だと思ってるのは、世間知らず。これらの都府県も、大多数の地域は「どいなか」。しかもこれらの都府県の人間は自分を「都会人」と思い込んで勘違いしているから、尚更始末が悪い○○だよwww そしてこのような勘違いした「ニセ都会人」どもは、困っている人がいて助けを求められてもガン無視!!「関わらないで!!!」って見え見えの態度を取る。 いいですか?みなさん!「いなかもの」のほうがこんな感じなんです。 むしろ「田舎者」の方が、都会人の数百倍冷たいし、数百倍頭も鈍いということを知りなさい。
都会に住んだことが無いから、解らない。
地元から出たことないもんでわからんのですわ。
都会はどの程度?
これ
そのようなこと自体考えたことはありません。人に期待しないようにすれば、冷たいとか冷たくないとかは関係ないと思います。
別に田舎の人が暖かくて優しい人ばかりってわけじゃねぇだろ
都会でなくてもつっけんどんで感じ悪の人はいます。これは、その人の性分なのか、カッコつけてるのかわかりませんが。
都会に暮らしていた時期があったものの、小さい頃で記憶にほとんどないので、冷たいといった経験もなく、むしろ知りません( ´-ω-)
都会って言っても…東京や神奈川は地元の人なんてほとんどと言っていいほどいないからなぁ。実際 都会ではないけれど神奈川住みの私の周りに地元出身の人なんて数えるほどだし 田舎出身の人の方が意地悪ですよー。
冷たい、と評価出来るほど都会にいないので判りません。