このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:213件
望遠鏡持ってるので。
月のクレーターを見ただけですが。
部活で。
これです。
ありますよ
綺麗な星空、神秘な宇宙、星雲・星団…駆け巡るロマン 楽しみは尽きません。
天体望遠鏡で夜空を眺めると、とてもきれいで楽しいよ。 夜空にはとても浪漫があるよ。
中高時代にレンズを買って自作の望遠鏡で
昔、実家に有ったけど、結婚したとき、弟達に譲った
小学生のとき望遠鏡買ってもらった
ここ数年簡単な望遠鏡を手に入れ、ときどきながめています。
自宅にあるので、惑星、星雲、星団等を、定期的に観てしています。
大体の場合天体観望になります。観測となると測定になるので、通常プロでもなければ観測にはなりません。分析測定するようなアマチュアは滅多におりません
子供の頃から、星と夜空にロマンを感じていました。
小学生の頃、天体観測が好きで成績アップを条件に反射望遠鏡を買ってもらいしょっちゅう月とか衛星を見ていました。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:213件
望遠鏡持ってるので。
月のクレーターを見ただけですが。
部活で。
これです。
ありますよ
綺麗な星空、神秘な宇宙、星雲・星団…駆け巡るロマン 楽しみは尽きません。
天体望遠鏡で夜空を眺めると、とてもきれいで楽しいよ。 夜空にはとても浪漫があるよ。
中高時代にレンズを買って自作の望遠鏡で
昔、実家に有ったけど、結婚したとき、弟達に譲った
小学生のとき望遠鏡買ってもらった
ここ数年簡単な望遠鏡を手に入れ、ときどきながめています。
自宅にあるので、惑星、星雲、星団等を、定期的に観てしています。
大体の場合天体観望になります。観測となると測定になるので、通常プロでもなければ観測にはなりません。分析測定するようなアマチュアは滅多におりません
子供の頃から、星と夜空にロマンを感じていました。
小学生の頃、天体観測が好きで成績アップを条件に反射望遠鏡を買ってもらいしょっちゅう月とか衛星を見ていました。