このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:833件
近所にインドカレー屋さんがあったときにナンを食べきれなかったら、アルミホイルに包んでくれたので持ち帰った
食べきれなくて「おみや」にするのは、とくに中華料理が多いように思います。 それぞれの料理の量を考えずにあれもこれもと注文したくなる結果残してしまうのですが、店側も心得ていてパックを用意してくれていることが多いです。ありがたいです。
持ち帰ったものを食べて食中毒になるとお店の責任になるから、持ち帰り不可の店が多い。
オランダで暮らしていたとき、一人分が非常に多いので、1回ぐらいは持ち帰った記憶あり。目の前で作ってもらう所では、スモールポーションでお願いすることが多かった。
忘年会か何かで食べきれない物を持ち帰らせられた。
最近はないですが、以前はパンとか、お持ち帰りしたりしましたが。
ドギーバッグと言って持ち帰り、自分で食べた。
行きつけのお店で何回か^^
小さい頃はまだ食べ残しの持ち帰りが許されてました。最近は衛生上の問題とかで厳しくなったのかなと思います
何度かあります
海外では案外ある。
こっち
昔のことだけど、あったと思う
高級料亭のごはん
カレー店のナンはよく持ち帰ります
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:833件
近所にインドカレー屋さんがあったときにナンを食べきれなかったら、アルミホイルに包んでくれたので持ち帰った
食べきれなくて「おみや」にするのは、とくに中華料理が多いように思います。 それぞれの料理の量を考えずにあれもこれもと注文したくなる結果残してしまうのですが、店側も心得ていてパックを用意してくれていることが多いです。ありがたいです。
持ち帰ったものを食べて食中毒になるとお店の責任になるから、持ち帰り不可の店が多い。
オランダで暮らしていたとき、一人分が非常に多いので、1回ぐらいは持ち帰った記憶あり。目の前で作ってもらう所では、スモールポーションでお願いすることが多かった。
忘年会か何かで食べきれない物を持ち帰らせられた。
最近はないですが、以前はパンとか、お持ち帰りしたりしましたが。
ドギーバッグと言って持ち帰り、自分で食べた。
行きつけのお店で何回か^^
小さい頃はまだ食べ残しの持ち帰りが許されてました。最近は衛生上の問題とかで厳しくなったのかなと思います
何度かあります
海外では案外ある。
こっち
昔のことだけど、あったと思う
高級料亭のごはん
カレー店のナンはよく持ち帰ります