このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:43件
一度だけある
行かない
飲食店に行かない
ないです
昔の忘年会か何かで自分は持ち帰らなかったが、持ち帰った人はいました。食品を無駄にするのは嫌ですが、残りものを食べる感じがして嫌でした。不特定の人が箸で突いているわけだし。
この中にはない
外食は、しないので経験なし!(80 代)
始めから持ち帰るつもりで注文する時はあるけど食べ切れない時は持ち帰りNG店は無理矢理食べきるか食べ残す
結婚式とか法事ならあるけど、それも飲食店になるのかな?
少食なので、夫に食べてもらってました。
ない
持ちかえれない 店でした
海外にいる時は当たり前のように…日本ではエッ?って顔をよくされたのとコロナ禍でしなくなりました
食べきれなかったときは、ライスを残して、おかずは全部食べます。ライスは、持ち帰りません。
昔なら「勿体ない」の気持ちから 食べ残しの持ち帰りが許されていた面があると思いますが 衛生面など 危険なので 飲食店では 食べきれる量をオーダーし 食べ残しはしません。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:43件
一度だけある
行かない
飲食店に行かない
ないです
昔の忘年会か何かで自分は持ち帰らなかったが、持ち帰った人はいました。食品を無駄にするのは嫌ですが、残りものを食べる感じがして嫌でした。不特定の人が箸で突いているわけだし。
この中にはない
外食は、しないので経験なし!(80 代)
始めから持ち帰るつもりで注文する時はあるけど食べ切れない時は持ち帰りNG店は無理矢理食べきるか食べ残す
結婚式とか法事ならあるけど、それも飲食店になるのかな?
少食なので、夫に食べてもらってました。
ない
持ちかえれない 店でした
海外にいる時は当たり前のように…日本ではエッ?って顔をよくされたのとコロナ禍でしなくなりました
食べきれなかったときは、ライスを残して、おかずは全部食べます。ライスは、持ち帰りません。
昔なら「勿体ない」の気持ちから 食べ残しの持ち帰りが許されていた面があると思いますが 衛生面など 危険なので 飲食店では 食べきれる量をオーダーし 食べ残しはしません。