このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:39件
ない
よれよれになってアイロンしたことはあります。
覚えていない。あったような気もするが確かではない。
まだ流通してるのに灸旧500円玉交換するとかなりの手数料をとられる。
?
紙幣では無いですが…昔一度キャッシュカードが割れて使えなくなり再発行して貰った事がありました…郵送で一週間程かかりその間不便だった事を覚えてますね…m(_ _)m
あったかどうか覚えていない。
慶弔に使う為、新札に替えてもらったことはある。
そだねー
交換じゃなくて、セロテープで修理されているお札を郵便局で、かなーり渋ってるのを無理押しして使わせてもらったことがある、ような気がする。大変親切な局員さんだったけど顔覚えたころには見かけなくなった。この頃郵便局の局員さんの交換が以前に比べて頻繁過ぎる思う。高齢の人に対する振り込め詐欺防止などには地域の人と顔なじみになっている人が金融関係の店舗に居るのって大事だと思うんですけど。
ワタシ ニホンゴ ワカリマセン
封筒に入ってるお札を封筒ごと、破ったことがあり、そのまま持って行って、変えてもらいました。
人に頼んでやってもらった事はありますね。
切れてしまったので1度だけあります
やぶれたお札があったけど、銀行に行く余裕がなかったから母親に頼んで行ってもらったことはある。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:39件
ない
よれよれになってアイロンしたことはあります。
覚えていない。あったような気もするが確かではない。
まだ流通してるのに灸旧500円玉交換するとかなりの手数料をとられる。
?
紙幣では無いですが…昔一度キャッシュカードが割れて使えなくなり再発行して貰った事がありました…郵送で一週間程かかりその間不便だった事を覚えてますね…m(_ _)m
あったかどうか覚えていない。
慶弔に使う為、新札に替えてもらったことはある。
そだねー
交換じゃなくて、セロテープで修理されているお札を郵便局で、かなーり渋ってるのを無理押しして使わせてもらったことがある、ような気がする。大変親切な局員さんだったけど顔覚えたころには見かけなくなった。この頃郵便局の局員さんの交換が以前に比べて頻繁過ぎる思う。高齢の人に対する振り込め詐欺防止などには地域の人と顔なじみになっている人が金融関係の店舗に居るのって大事だと思うんですけど。
ワタシ ニホンゴ ワカリマセン
封筒に入ってるお札を封筒ごと、破ったことがあり、そのまま持って行って、変えてもらいました。
人に頼んでやってもらった事はありますね。
切れてしまったので1度だけあります
やぶれたお札があったけど、銀行に行く余裕がなかったから母親に頼んで行ってもらったことはある。