このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:1293件
がっかりはしませんでしたが
がっかりなどしていないけどなぁ
修学旅行で連絡船に乗って函館にそこからぐるっと回って札幌時計台に....いまだにあのときの香りとか思い出すなぁ
坂が一番↓かな…
観光コース
はりまや橋は、がっかりというより、えっ?っと思った。
札幌は周囲を改修してそこまでがっかりでは無かったし、オランダ坂はオランダ坂だけでなく他の建物とか雰囲気も良いです。はりまや橋は名所という名前すら不適だと思います。個人の意見です。
昔はそれなりに目立ったのでしょう。現代のビル群の中に存在してこじんまりして見えるだけで、決してがっかり名所とは思いません。
がっかりはしてないけどね。
札幌の時計台は何だかこぢんまりしていてガッカリしたが(ポプラ並木も)、オランダ坂はそれなりにエキゾチックでよかった気がする。
がっかりはしてないけど よく残したなって はりまや橋って最初の物を残してあるって聞いたような…でもその時は覚えてなくて探すの忘れてた
がっかりはしなかったけど
札幌TV塔は地元なので特にがっかり感はない。オランダ坂は想像より短かったのでやや拍子抜けしたくらい。
わざわざ見に行ったわけではなく、近くに行ったら見かけた。「え!これ!?」少し驚いたけれど、そんな物だろうと思った。多分出来た頃は、時計自体が珍しかったのでしょう。
全然ガッカリではなかったけど?この質問誰得?
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:1293件
がっかりはしませんでしたが
がっかりなどしていないけどなぁ
修学旅行で連絡船に乗って函館にそこからぐるっと回って札幌時計台に....いまだにあのときの香りとか思い出すなぁ
坂が一番↓かな…
観光コース
はりまや橋は、がっかりというより、えっ?っと思った。
札幌は周囲を改修してそこまでがっかりでは無かったし、オランダ坂はオランダ坂だけでなく他の建物とか雰囲気も良いです。はりまや橋は名所という名前すら不適だと思います。個人の意見です。
昔はそれなりに目立ったのでしょう。現代のビル群の中に存在してこじんまりして見えるだけで、決してがっかり名所とは思いません。
がっかりはしてないけどね。
札幌の時計台は何だかこぢんまりしていてガッカリしたが(ポプラ並木も)、オランダ坂はそれなりにエキゾチックでよかった気がする。
がっかりはしてないけど よく残したなって はりまや橋って最初の物を残してあるって聞いたような…でもその時は覚えてなくて探すの忘れてた
がっかりはしなかったけど
札幌TV塔は地元なので特にがっかり感はない。オランダ坂は想像より短かったのでやや拍子抜けしたくらい。
わざわざ見に行ったわけではなく、近くに行ったら見かけた。「え!これ!?」少し驚いたけれど、そんな物だろうと思った。多分出来た頃は、時計自体が珍しかったのでしょう。
全然ガッカリではなかったけど?この質問誰得?