このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:45件
ですね〜!
見たような気もするが…
あるようなないような?
昔、実家にいた頃は近くに田んぼがあり、蛍が一杯飛んでいたものです。 その光景は幻想的でしたよ。 でもある年、蛍によくない農薬のせいか、水害のせいか、全くいなくなりました。 不思議ですね・・・
見たような気もするが・・・ちっちゃいゴキブリだったかもしれないし・・・
こいこい
今日も終了アンケあり。う〜ん残念!
かなり昔に
人が手を入れた時点で野生ではないからなぁ
さあ…
わからない
見たことがあるが、近くで放流していたとも聞いたし、野生かどうかはわからない
野生の螢ってなんですの
蛍で有名な景勝地になら何度も行ってますが野生かどうかはわかりません。 もしかしたら蛍の名所として保つために養殖して放流してるかも?
野生って何ですか?家で飼うのは飼い虫ですか?養殖するのは野生ですか?意味がよく解りません。昨夜も庭で飛んでいたけど上流で、子供たちがカワニナを育てて放流しているそうです。
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:45件
ですね〜!
見たような気もするが…
あるようなないような?
昔、実家にいた頃は近くに田んぼがあり、蛍が一杯飛んでいたものです。 その光景は幻想的でしたよ。 でもある年、蛍によくない農薬のせいか、水害のせいか、全くいなくなりました。 不思議ですね・・・
見たような気もするが・・・ちっちゃいゴキブリだったかもしれないし・・・
こいこい
今日も終了アンケあり。う〜ん残念!
かなり昔に
人が手を入れた時点で野生ではないからなぁ
さあ…
わからない
見たことがあるが、近くで放流していたとも聞いたし、野生かどうかはわからない
野生の螢ってなんですの
蛍で有名な景勝地になら何度も行ってますが野生かどうかはわかりません。 もしかしたら蛍の名所として保つために養殖して放流してるかも?
野生って何ですか?家で飼うのは飼い虫ですか?養殖するのは野生ですか?意味がよく解りません。昨夜も庭で飛んでいたけど上流で、子供たちがカワニナを育てて放流しているそうです。