このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:715件
昭和の頃に。 冬はもっと寒かったような気がします。
2メートル積る雪国に居たので大きいのも小さいのも沢山作りました。
子どもの頃には大阪の吹田でも雪が降っていたので有ります。
子供のころ。
あるにゃん
雪国育ちです。子供の頃はよく作りました。
雪国育ちなので。でも、雪玉って実はかなり重いから大きいのは子供の力では作れないのよねー。
雪が積もれば玉にするでしょう、玉ができれば重ねるでしょう。
有ります!
子供が小さい頃何度も。
数え切れない程作ったな〜鎌倉も作ったな〜
あります。
ですーーー
こどもの頃、北海道に住んでいたので、冬には大雪が降るので、雪だるまは 除雪作業の合間に作っていました。
雪あんま降らんが・・・
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:715件
昭和の頃に。 冬はもっと寒かったような気がします。
2メートル積る雪国に居たので大きいのも小さいのも沢山作りました。
子どもの頃には大阪の吹田でも雪が降っていたので有ります。
子供のころ。
あるにゃん
雪国育ちです。子供の頃はよく作りました。
雪国育ちなので。でも、雪玉って実はかなり重いから大きいのは子供の力では作れないのよねー。
雪が積もれば玉にするでしょう、玉ができれば重ねるでしょう。
有ります!
子供が小さい頃何度も。
数え切れない程作ったな〜鎌倉も作ったな〜
あります。
ですーーー
こどもの頃、北海道に住んでいたので、冬には大雪が降るので、雪だるまは 除雪作業の合間に作っていました。
雪あんま降らんが・・・